Vol.36 May -
団体名 : 公益財団法人長寿科学振興財団
2025年7月31日(木)
応募方法
直接応募
長生きを喜べる長寿社会実現研究支援
当財団は「長生きを喜べる長寿社会の実現~生きがいのある高齢者を増やす~」を主課題として掲げ、その実現のために課題解決となる研究開発・社会実装を行い、政策提言に向けた助成事業「長生きを喜べる長寿社会実現研究支援」(本事業)をすすめてまいります。
本事業は主課題を実現するため、課題解決になる実用的な方法の研究開発から本格的な社会実装まで取り組める課題解決型のプロジェクトを採択し、支援します。
提案書受付期間
令和7年7月1日(水)~7月31日(木)
助成金額
年間上限1,000万円
採択件数
0~2件
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://www.tyojyu.or.jp/zaidan/about-jigyo/koueki1/new-shien-8.html
国際学会派遣事業
本事業は、海外で開催される長寿科学関連国際学会に日本国内において長寿科学に関する研究で優れた研究成果をあげる若手研究者又は有望な研究を行っている若手研究者を研究発表のために派遣し、長寿科学研究の国際協力・国際交流に資することを目的とし、かつ我が国の研究の中核となる人材育成に寄与するものです。
対象となる国際学会等
令和7年10月1日(水)から令和8年3月31日(火)の間に開催される国際学会等
助成金額
一人20万円
派遣人数
10名程度/年間
申請受付期間(期間厳守・必着)
令和7年6月1日(日)~令和7年7月31日(木)
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://www.tyojyu.or.jp/zaidan/about-jigyo/koueki1/kokusaigakkai.html