- ホーム
- >
- 「細胞生物」トップページ
- >
- 集会掲示板トップページ
集会掲示板トップページ
※応募の際は,必ず公募機関のホームページ等にて最新の情報をご確認ください。
項目/イベント | 【大学院生、ポスドク募集】2018年度大阪大学微生物病研究所・免疫学フロンティア研究センター合同説明会・見学会 |
---|---|
開催日 | 2018年5月19日(土) |
主催者 | 大阪大学微生物病研究所、免疫学フロンティア研究センター |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーM2「オートファジーと疾患」 |
---|---|
開催日 | 平成30年6月26日(火) |
主催者 | 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 国立遺伝学研究所 大学院一日体験会(5年一貫制博士課程・博士後期課程) |
---|---|
開催日 | 2018年5月26日(土) |
主催者 | 国立遺伝学研究所 |
項目/イベント | 日本ゲノム編集学会第3回大会 |
---|---|
開催日 | 2018年6月18日(月)~6月20日(水) |
主催者 | 一般社団法人日本ゲノム編集学会 |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーM1「老化メカニズムと疾患制御」 |
---|---|
開催日 | 2018年5月30日(水)10:00~15:50 |
主催者 | 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | Brain Science サマープログラム2018 |
---|---|
開催日 | インターンシップコース2018年6月13日~8月8日 レクチャーコース2018年7月9日~13日 |
主催者 | サマープログラム2018実行委員会 |
項目/イベント | 金沢大学ナノ生命科学研究所 第1回国際シンポジウム |
---|---|
開催日 | 2018年2月21日(水)~22日(木) |
主催者 | 金沢大学ナノ生命科学研究所(NanoLSI) |
項目/イベント | 第46回内藤コンファレンス「生物進化の仕組みと多様性」 |
---|---|
開催日 | 2018年10月2日(火)~5日(金) |
主催者 | (公財)内藤記念科学振興財団 |
項目/イベント | 2018年 第43回組織細胞化学講習会『組織細胞化学技法の基礎から最先端まで:形を観て、機能を識る』 |
---|---|
開催日 | 2018年8月2日(木)~4日(土) |
主催者 | 日本組織細胞化学会 |
項目/イベント | 先端シーズフォーラム「バイオマス利用研究の大海を未来に向けて進む舟」 |
---|---|
開催日 | 2018年 2月1日(木) |
主催者 | (公財)関西文化学術研究都市推進機構 |
項目/イベント | 【国立遺伝学研究所】総研大遺伝学専攻 体験入学(春休み定期コース)・見学会 |
---|---|
開催日 | 体験入学:2018年2月26日(月)~3月2日(金)/見学会:2018年2月28日(水)午後 |
主催者 | 国立遺伝学研究所 |
項目/イベント | お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所 公開シンポジウム「病気やストレスに負けない“こころ”と“からだ”をつくるための健康イノベーション」 |
---|---|
開催日 | 平成29年12月21日(木) |
主催者 | お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所 |
項目/イベント | CDBシンポジウム2018 |
---|---|
開催日 | 2018年3月26日(月)~28日(水) |
主催者 | 理化学研究所多細胞システム形成研究センター |
項目/イベント | レーザ顕微鏡研究会第43回講演会 |
---|---|
開催日 | 2018年1月19日(金) |
主催者 | レーザ顕微鏡研究会 |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーL5「マイクロバイオーム研究:基礎から臨床応用への展開」 |
---|---|
開催日 | 2018年2月7日(水) |
主催者 | 公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | QBiCスプリングコース2018 |
---|---|
開催日 | 2018年2月5日(月)~8日(木) |
主催者 | 理化学研究所・生命システム研究センター(QBiC) |
項目/イベント | 日本学術会議公開シンポジウム「名古屋議定書、日本において発効~締約国加盟後の学術研究におけるリスク管理について~」 |
---|---|
開催日 | 平成29年9月25日(月) |
主催者 | 日本学術会議農学委員会・食料科学委員会合同農学分野における名古屋議定書関連検討分科会、日本学術会議基礎生物学委員会・統合生物学委員会・農学委員会・基礎医学委員会合同遺伝資源分科会 |
項目/イベント | 第7回モデル生物細胞性粘菌トレーニングコース |
---|---|
開催日 | 2017年11月11日(土) |
主催者 | NBRP細胞性粘菌 |
項目/イベント | 国立遺伝学研究所 公開講演会2017「出張!!遺伝研」 |
---|---|
開催日 | 2017年10月28日(土) |
主催者 | 国立遺伝学研究所 |
項目/イベント | 【平成29年度創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム公開シンポジウム】~知って、使って、進む あなたの研究~ |
---|---|
開催日 | 平成29年8月30日(水) |
主催者 | 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 |
項目/イベント | 第8回先天性心疾患の成因と形態形成に関する国際シンポジウム(高尾シンポジウム) |
---|---|
開催日 | 2017年10月6日(金)~8日(土) |
主催者 | 先天性心疾患の成因と形態形成に関する国際シンポジウム実行委員会 |
項目/イベント | 第19回 生態学琵琶湖賞授賞式および記念講演 |
---|---|
開催日 | 2017年8月27日(日) |
主催者 | 一般社団法人日本生態学会 |
項目/イベント | 国際マスイメージングセンター講演会・利用説明会・機器利用講習会 |
---|---|
開催日 | 平成29年8月25日(金)、28日(月) |
主催者 | 浜松医科大学 国際マスイメージングセンター |
項目/イベント | 第1回国際シンポジウム「量子生命科学 -Quantum Life Science-」 |
---|---|
開催日 | 2017年7月25日(火)、26日(水) |
主催者 | 量子科学技術研究開発機構(QST) |
項目/イベント | 第28回電顕サマースクール2017 |
---|---|
開催日 | 平成29年8月3日(木)~5日(土) |
主催者 | 公益社団法人 日本顕微鏡学会事務局 |
項目/イベント | 若手支援技術講習会 2017 |
---|---|
開催日 | 2017年9月7日(木)~9日(土) |
主催者 | 先端モデル動物支援プラットフォーム |
項目/イベント | 第57回 生命科学夏の学校 |
---|---|
開催日 | 2017年9月1日(金)~3日(日) |
主催者 | 生化学若い研究者の会 |
項目/イベント | 第20回カルシウム結合蛋白質とカルシウム機構の生理と病態に関する国際シンポジウム(CaBP20) |
---|---|
開催日 | 2017年10月22日(日)~26日(木) |
主催者 | 第20回カルシウム結合蛋白質とカルシウム機構の生理と病態に関する国際シンポジウム国内実行委員会 |
項目/イベント | 第26回日本バイオイメージング学会学術集会 |
---|---|
開催日 | 2017年9月16日(土)~18日(月) |
主催者 | 日本バイオイメージング学会 |
項目/イベント | 2017年 「温度生物学」公開国際シンポジウム |
---|---|
開催日 | 2017年9月4日(月) |
主催者 | 新学術領域研究「温度を基軸とした生命現象の統合的理解(温度生物学)」 |
項目/イベント | きぼう利用ネットワークネットワーク メンバー登録のご案内 |
---|---|
主催者 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 きぼう利用センター |
項目/イベント | 【ConBio2017】一般演題投稿および事前参加登録受付のお知らせ |
---|---|
開催日 | 2017年12月6日(水)~9日(土) |
主催者 | 日本分子生物学会、日本生化学会(協賛:日本細胞生物学会) |
項目/イベント | 第42回組織細胞化学講習会 |
---|---|
開催日 | 2017年8月2日(水)~4日(金) |
主催者 | 日本組織細胞化学会 |
項目/イベント | 第29回CDBミーティング |
---|---|
開催日 | 2017年10月19日(木)・20日(金) |
主催者 | 理化学研究所多細胞システム形成研究センター |
項目/イベント | 平成29年度生体2光子励起イメージング技術講習会 |
---|---|
開催日 | 平成29年8月3日(木)~4日(金) |
主催者 | 生体2光子励起イメージング・技術講習会 事務局 |
項目/イベント | 【大学院生、ポスドク募集】2017年度大阪大学微生物病研究所・免疫学フロンティア研究センター合同説明会・見学会 |
---|---|
開催日 | 2017年5月20日(土) |
主催者 | 大阪大学微生物病研究所、免疫学フロンティア研究センター |
項目/イベント | 先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)支援説明会 |
---|---|
開催日 | 2017年5月19日(金) |
主催者 | 先端バイオイメージング支援プラットフォーム |
項目/イベント | 国立遺伝学研究所 大学院一日体験会 |
---|---|
開催日 | 2017年5月20日(土) |
主催者 | 国立遺伝学研究所 |
項目/イベント | 2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)ワークショップ企画公募のお知らせ |
---|---|
開催日 | 2017年12月6日(水)~9日(土) (企画公募締切日:3月15日(水)) |
主催者 | 日本分子生物学会、日本生化学会(協賛:日本細胞生物学会) |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーL1 がんシリーズ第6回「エピゲノム情報に基づくがんの制御」 |
---|---|
開催日 | 2017年5月31日(水) |
主催者 | 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 広島大学 知のフォーラム「広島大学から世界へ~世界のトップ研究者に聞く ~第3弾~」~ノーベル賞受賞者ポール・ナース博士を迎えて~ |
---|---|
開催日 | 2017年4月5日(水) |
主催者 | 広島大学健康長寿研究拠点、研究大学強化促進事業 |
項目/イベント | 日本顕微鏡学会 第73回学術講演会 |
---|---|
開催日 | 2017年5月30日(火)~6月1日(木) |
主催者 | 公益社団法人 日本顕微鏡学会 |
項目/イベント | QBiCスプリングコース2017 |
---|---|
開催日 | 2017年3月6日(月)~9日(木) |
主催者 | 理化学研究所 生命システム研究センター |
項目/イベント | 九州大学高等研究院主催アーロン・チカノーバー博士特別講演会 |
---|---|
開催日 | 平成28年12月8日(木) |
主催者 | 九州大学高等研究院 |
項目/イベント | 総研大遺伝学専攻 体験入学(春休み定期コース)・見学会 |
---|---|
開催日 | 2017年2月27日(月)~3月3日(金)、見学会は3月1日(水) |
主催者 | 国立遺伝学研究所 |
項目/イベント | 米国Yale大学Thomas Pollard教授講演会 |
---|---|
開催日 | 2016年12月14日(水) |
主催者 | 名古屋工業大学URA |
項目/イベント | お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所 公開シンポジウム |
---|---|
開催日 | 平成28年12月13日(火) |
主催者 | お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所 |
項目/イベント | CDBシンポジウム2017 |
---|---|
開催日 | 2017年3月27日(月)~29日(水) |
主催者 | 理化学研究所多細胞システム形成研究センター(RIKEN CDB) |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーK5「組織を支える幹細胞と微小環境(ニッチ)」 |
---|---|
開催日 | 2017年3月3日(金) |
主催者 | 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 日本顕微鏡学会第59回シンポジウムのご案内 |
---|---|
開催日 | 平成28年11月18日(金)~19日(土) |
主催者 | 公益社団法人日本顕微鏡学会 |
項目/イベント | 第4回(平成28年度)創薬等支援技術基盤プラットフォーム 公開シンポジウム~知って、使って、進む あなたの研究~ |
---|---|
開催日 | 平成28年12月7日(水) |
主催者 | 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 |
項目/イベント | 国立遺伝学研究所 公開講演会2016「出張!!遺伝研」 |
---|---|
開催日 | 2016年10月29日(土) |
主催者 | 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
項目/イベント | 浜松医科大学 国際マスイメージングセンターミーティング |
---|---|
開催日 | 平成28年10月6日(木) |
主催者 | 浜松医科大学 国際マスイメージングセンター |
項目/イベント | 第6回モデル生物細胞性粘菌トレーニングコース |
---|---|
開催日 | 2016年11月12日(土) |
主催者 | NBRP細胞性粘菌 |
項目/イベント | 日本学術会議 学術フォーラム 若手生命科学研究者のキャリアパスについて考える~卓越研究員制度の現状と未来、そしてさらなる可能性~ |
---|---|
開催日 | 平成28年9月12日(月) |
主催者 | 日本学術会議 |
項目/イベント | 第47回生理研国際シンポジウム ~Decoding Synapses~ |
---|---|
開催日 | 2016年10月26日(水)~28日(金) |
主催者 | 自然科学研究機構 生理学研究所 |
項目/イベント | 2016年度電子顕微鏡技術認定試験 |
---|---|
開催日 | 2016年10月1日(土) |
主催者 | 日本顕微鏡学会 |
項目/イベント | お茶の水女子大学「ヒューマンライフイノベーション開発研究機構」キックオフシンポジウム“健康で心豊かな「人生」を科学する~ヒューマンライフイノベーションの創出と挑戦~” |
---|---|
開催日 | 平成28年7月30日(土) |
主催者 | お茶の水女子大学 |
項目/イベント | 日本ゲノム編集学会第1回大会(キックオフ研究会) |
---|---|
開催日 | 2016年9月6日(火)、7日(水) |
主催者 | 一般社団法人日本ゲノム編集学会 |
項目/イベント | 第28回CDBミーティング“Cilia and Centrosomes: Current Advances and Future Directions” |
---|---|
開催日 | 2016年11月27日(日)~29日(火) |
主催者 | 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター(CDB) |
項目/イベント | 第27回CDBミーティング Body Surface Tactics: Cellular crosstalk for the generation of super-biointerfaces |
---|---|
開催日 | 2016年11月14日(月)、15日(火) |
主催者 | 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター(RIKEN CDB) |
項目/イベント | レーザ顕微鏡研究会第42回講演会 |
---|---|
開催日 | 2016年7月7日(木)、 7月8日(金) |
主催者 | レーザ顕微鏡研究会 |
項目/イベント | 平成28年度生体2光子励起イメージング技術講習会 |
---|---|
開催日 | 2016年7月28日(木)・29日(金) |
主催者 | 生体2光子励起イメージング・技術講習会 事務局 |
項目/イベント | 産学連携蛋白質研究所セミナー マトリクソーム科学(ニッピ)寄附研究部門 開設記念シンポジウム「iPS細胞とマトリクソーム研究が拓く再生医療の最前線」 |
---|---|
開催日 | 2016年6月2日(木)13:30-16:45 |
主催者 | 大阪大学・株式会社ニッピ 共催 |
項目/イベント | QBiC Symposium 2016 |
---|---|
開催日 | 2016年9月5日(月)~7日(水) |
主催者 | 理化学研究所 生命システム研究センター(QBiC) |
項目/イベント | 第90回日本薬理学会年会 |
---|---|
開催日 | 2017年3月15日(水)~17日(金) |
主催者 | 日本薬理学会 |
項目/イベント | 日本顕微鏡学会 第72回学術講演会 |
---|---|
開催日 | 2016年6月14日(火)~16日(木) |
主催者 | 公益社団法人日本顕微鏡学会(協賛:日本細胞生物学会) |
項目/イベント | 2016年度大阪大学微生物病研究所・免疫学フロンティア研究センター合同説明会・見学会 |
---|---|
開催日 | 2016年5月21日(土)13:00~17:30 |
主催者 | 大阪大学微生物病研究所、免疫学フロンティア研究センター |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーK2 トランスポーターと創薬 ~構造と病態からのアプローチ~ |
---|---|
開催日 | 2016年7月6日(水)10:00~16:40 |
主催者 | 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 国立遺伝学研究所 大学院説明会 |
---|---|
開催日 | 2016年5月21日(土)13:00~17:30 |
主催者 | 国立遺伝学研究所 |
項目/イベント | 馬渕一誠教授最終講義 |
---|---|
開催日 | 2016年3月12日(土)15時~ |
主催者 | 馬渕一誠教授退職記念事業実行委員会 |
項目/イベント | 第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 |
---|---|
開催日 | 平成28年8月5日(金)・6日(土) |
主催者 | 日本病態プロテアーゼ学会 |
項目/イベント | 第44回 薄膜・表面物理セミナー(2016) 最先端バイオイメージング技術の基礎と応用 |
---|---|
開催日 | 2016年7月29日(金)10:00-17:30 |
主催者 | 公益社団法人 応用物理学会 薄膜・表面物理分科会 |
項目/イベント | 第42回内藤コンファレンス |
---|---|
開催日 | 2016年10月4日(火)~7日(金) |
主催者 | 公益社団法人 内藤記念科学振興財団 |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーK1「神経と免疫・炎症のクロストーク」 |
---|---|
開催日 | 2016年5月31日(火)10:00~16:40 |
項目/イベント | ワークショップ「名古屋議定書時代におけるインドネシアとの遺伝資源利用共同研究のあり方」 |
---|---|
開催日 | 2016年3月10日(木) 13:00~17:20(12:40開場) |
主催者 | 国立遺伝学研究所ABS学術対策チーム |
項目/イベント | RIKEN 脳科学総合研究センター(BSI)サマープログラム2016 |
---|---|
主催者 | 理化学研究所 脳科学総合研究センター(BSI) |
項目/イベント | 【阪大・生命機能研究科】春の学校2016 |
---|---|
開催日 | 2016年3月10日(木)~3月11日(金) |
主催者 | 大阪大学大学院生命機能研究科 |
項目/イベント | 公開シンポジウム「全細胞・マルチモーダル計測が拓く統合バイオサイエンス」 |
---|---|
開催日 | 2016年1月15日(金)13:00-18:00 |
主催者 | 日本学術会議 |
項目/イベント | QBiCスプリングコース2016 |
---|---|
開催日 | 2016年3月7日(月)~10日(木) |
主催者 | 理化学研究所 生命システム研究センター |
項目/イベント | 第41回内藤コンファレンス |
---|---|
開催日 | 2016年7月5日(火)~7月8日(金) |
主催者 | 公益財団法人内藤記念科学振興財団 |
項目/イベント | 遺伝研(総研大遺伝学専攻)体験入学 春休み定期コース |
---|---|
開催日 | 2016年2月29日(月)~3月4日(金) |
主催者 | 総合研究大学院大学遺伝学専攻 |
項目/イベント | 学習院大学Ronald Vale博士講演会「有糸分裂:紡錘体の形成と翻訳制御」 |
---|---|
開催日 | 2015年12月22日(火)16:00-17:00 |
主催者 | 学習院、学習院大学、学習院大学理学部生命科学科 |
項目/イベント | 学習院大学 Ronald Vale博士(UCSF)講演会「細胞のナノスケールモーター: キネシンとダイニン」 |
---|---|
開催日 | 2015年12月23日(水・祝)17:00-18:00 |
主催者 | 学習院、学習院大学、学習院大学理学部生命科学科 |
項目/イベント | 学習院大学 Karen Dell博士講演会「iBiology: 科学教育のオープンアクセスリソース」 |
---|---|
開催日 | 2015年12月22日(火)15:00-16:00 |
主催者 | 学習院、学習院大学、学習院大学理学部生命科学科 |
項目/イベント | 芝浦工業大学2015年度男女共同参画推進国際シンポジウム |
---|---|
開催日 | 2015年12月5日(土) 13:30~17:00(開場12:30) |
主催者 | 芝浦工業大学男女共同参画推進室 |
項目/イベント | ワークショップ「海洋遺伝資源のアクセスと利益配分のあり方」 |
---|---|
開催日 | 2015年11月26日(木) 10:00~17:20(9:40開場) |
主催者 | 国立遺伝学研究所ABS学術対策チーム |
項目/イベント | 理研シンポジウム 第3回「光量子工学研究」 |
---|---|
開催日 | 平成27年11月12日(木)~11月13日(金) |
主催者 | 理化学研究所 光量子工学研究領域 |
項目/イベント | 第31回国際生物学賞記念シンポジウム |
---|---|
開催日 | 平成27年12月5日(土)、6日(日) |
主催者 | 大阪大学、日本学術振興会、東京工業大学 |
項目/イベント | CDBシンポジウム2016 |
---|---|
開催日 | 2016年2月26日(金)10:00~16:40 |
主催者 | 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター(RIKEN CDB) |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーJ5「光遺伝学による脳・生物学研究最前線」 |
---|---|
開催日 | 2016年2月26日(金)10:00~16:40 |
主催者 | 公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 国立遺伝学研究所 公開講演会2015「研究者と語ろう」 |
---|---|
開催日 | 2015年11月7日(土)12:30~16:30 |
主催者 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
項目/イベント | 千里ライフサイエンス国際シンポジウムJ6 |
---|---|
開催日 | 平成28年1月22日(金)10:00~17:00 |
主催者 | 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 第5回モデル生物細胞性粘菌トレーニングコース |
---|---|
開催日 | 2015年11月7日(土) |
主催者 | NBRP細胞性粘菌 |
項目/イベント | 第3回(平成27年度)創薬等支援技術基盤プラットフォーム 公開シンポジウム~知って、使って、進む あなたの研究~ |
---|---|
開催日 | 平成27年度10月8日(木) 10:30(10:00開場)~17:20 ミキサー:17:30~19:30 |
主催者 | 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 |
項目/イベント | 第8回形態科学シンポジウム「生命科学研究の魅力を語る高校生のための集い」 |
---|---|
開催日 | 2015年10月24日(土)14:00-17:30 |
主催者 | 日本学術会議基礎生物学委員会/統合生物学委員会合同細胞生物学分科会/基礎医学委員会形態・細胞生物医科学分科会 |
項目/イベント | Structural Biological Dynamics: From Molecules to Life with 60 trillion Cells |
---|---|
開催日 | 2015年11月5日(木)・6日(金) |
主催者 | 科学技術振興機構(JST)CREST-PRESTO |
項目/イベント | 平成27年度 日本学術振興会育志賞研究発表会 |
---|---|
開催日 | 平成27年8月31日(月)13:30~16:50(受付13:00~) |
主催者 | 日本学術振興会 |
項目/イベント | 第3回「先端的質量分析イメージング施設の学術・産業共用促進事業」説明会 |
---|---|
開催日 | 平成27年8月24日(月)午前10時(9時30分受付開始) |
主催者 | 浜松医科大学メディカルフォトニクス研究センター |
項目/イベント | 第18回 生態学琵琶湖賞授賞式および記念講演開催 |
---|---|
開催日 | 2015年7月18日(土) 14時~16時 |
主催者 | 一般社団法人日本生態学会 |
項目/イベント | 文科省・新学術領域「ユビキチンネオバイオロジー」平成27年度 領域会議 |
---|---|
開催日 | 平成27年12月16日(水)~18日(金) |
主催者 | 文部科学省・新学術領域研究「ユビキチンネオバイオロジー:拡大するタンパク質制御システム」 |
項目/イベント | 理化学研究所 生命システム研究センター QBiC Symposium 2015 “High-Dimensional Data for the Design Principles of Life” |
---|---|
開催日 | 2015年8月24日(月)~26日(水) |
主催者 | 理化学研究所 生命システム研究センター(QBiC) |
項目/イベント | 第20回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 |
---|---|
開催日 | 平成27年8月21日(金)・22日(土) |
主催者 | 日本病態プロテアーゼ学会 |
項目/イベント | 第26回CDBミーティング Mechanistic Perspectives of Multicellular Organization |
---|---|
開催日 | 2015年9月8日(火)、9日(水) |
主催者 | 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター(RIKEN CDB) |
項目/イベント | 千里ライフサイエンス技術講習会(第62回)「MACSを用いた細胞分離とFACSを用いた細胞表面蛋白質の発現解析」 |
---|---|
開催日 | 2015年6月30日(火) |
主催者 | 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーJ3「iPS細胞技術を活用した創薬研究」 |
---|---|
開催日 | 2015年9月18日(金) |
主催者 | 公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 生体2光子励起イメージング・技術講習会 |
---|---|
開催日 | 平成27年7月29日(水)~7月30日(木) |
主催者 | 生体2光子励起イメージング・技術講習会事務局 |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーJ1 「粘膜免疫システムの解明と免疫疾患」 |
---|---|
開催日 | 2015年5月11日(月) 10:00~16:40 |
主催者 | 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 国際シンポジウム「先端的電子顕微鏡技術による生物研究の最前線」 |
---|---|
開催日 | 平成27年1月15日~16日 |
主催者 | 名古屋大学大学院博士課程教育リーディングプログラム主催 |
項目/イベント | (独)理化学研究所 生命システム研究センター「QBiCスプリングコース2015」 |
---|---|
開催日 | 2015年3月9日(月)~12日(木) |
主催者 | (独)理化学研究所 |
項目/イベント | CDBシンポジウム2015 Time in Development |
---|---|
開催日 | 2015年3月23日(月)~25日(水) |
主催者 | 独立行政法人 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーF5 「アカデミア創薬の進展」 |
---|---|
開催日 | 平成27年2月13日(金) |
主催者 | 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 日本学術会議 第7回形態科学シンポジウム「生命科学研究の魅力を語る:高校生のための集い」 |
---|---|
開催日 | 平成26年10月25日(土) |
主催者 | 日本学術会議 形態・細胞生物医科学分科会 |
項目/イベント | 遺伝研科学プレゼンテーショントレーニングコース |
---|---|
開催日 | 2014年11月18日(火)~20日(木) |
主催者 | 国立遺伝学研究所 |
項目/イベント | 第4回モデル生物細胞性粘菌トレーニングコース |
---|---|
開催日 | 2014年11月8日(土) |
主催者 | NBRP(ナショナルバイオリソースプロジェクト)細胞性粘菌、日本細胞性粘菌学会 |
項目/イベント | COLD SPRING HARBOR ASIA CONFERENCE Dynamics of Cellular Behavior DuringDevelopment and Disease |
---|---|
開催日 | 2014年11月17~21日 |
主催者 | COLD SPRING HARBOR ASIA CONFERENCE |
項目/イベント | 日本光学会(応用物理学会) 第41回冬期講習会 光と生体観察・計測 |
---|---|
開催日 | 2015年1月22日(木)~23日(金) |
主催者 | 日本光学会(応用物理学会) |
項目/イベント | 文部科学省 新学術領域研究「ユビキチンネオバイオロジー:拡大するタンパク質制御システム」国際シンポジウム |
---|---|
開催日 | 平成26年11月10日(月) |
主催者 | 文部科学省 新学術領域研究「ユビキチンネオバイオロジー:拡大するタンパク質制御システム」 |
項目/イベント | 認定NPO法人 綜合画像研究支援(IIRS)創立十周年記念行事プログラム 学術講演会『電子顕微鏡と光学顕微鏡、超解像顕微鏡のクロストーク』 |
---|---|
開催日 | 2014年11月7日 (金) |
主催者 | 認定NPO法人 綜合画像研究支援(IIRS) |
項目/イベント | International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2014 “Plant Live-Cell Imaging and Microdevices” |
---|---|
開催日 | 2014年9月9日~10日 |
主催者 | ERATO東山ライブホロニクスプロジェクト |
項目/イベント | 第2回「先端的質量分析イメージング施設の学術・産業共用促進事業」説明会 |
---|---|
開催日 | 平成26年8月25日(月) |
主催者 | 浜松医科大学メディカルフォトニクス研究センター |
項目/イベント | 千里ライフサイエンスセミナーF3 ―免疫・感染症シリーズ第5回―「話題のウイルス感染症の正体とその対策」 |
---|---|
開催日 | 2014年10月24日 |
主催者 | 公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 |
項目/イベント | 第2回(平成26年度)創薬等支援技術基盤プラットフォーム公開シンポジウム~知って、使って、進む あなたの研究~ |
---|---|
開催日 | 2014年8月27日(水) |
主催者 | 創薬等支援技術基盤プラットフォーム |
項目/イベント | 第6回 薬学の未来を考える京都シンポジウム「イメージング技術が切り開く創薬・病態研究の未来」 |
---|---|
開催日 | 2014年8月2日(土) |
主催者 | 京都大学薬学部記念事業委員会 |