• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2014 “Plant Live-Cell Imaging and Microdevices”

Vol.25 June - December

主催者

ERATO東山ライブホロニクスプロジェクト

開催趣旨

2014年9月9日~10日に、名古屋大学においてERATO東山ライブホロニクスプロジェクト主催、名古屋大学博士課程教育リーディングプログラムIGER共催による「植物のライブイメージングとマイクロデバイス」に関する国際シンポジウムを開催します。
Elliot M. Meyerowitz氏による基調講演をはじめ、国内外で分野を牽引する方々からのご講演、そしてERATO東山ライブホロニクスの最新の成果の紹介からなります。
また、ポスターセッションでは、海外からの招待講演者に協力して頂きながら、学生、ポスドクそれぞれ数名を対象に、ポスター賞を贈呈します。ポスターセッションでは、生物材料を問わず(植物に限らず)、面白いイメージング研究を募集します。参加費は、学生は無料、それ以外は1000円となります。

日時

2014年9月9日~10日

場所

名古屋大学 ES総合館 ESホール

締切

ポスター発表締切 2014年8月12日
参加登録 2014年8月31日
参加のみのかたも、名札・要旨集・飲食物の都合で、事前登録をお願いできましたら大変助かります。

参加費

1,000円(学生無料)

プログラム

2014年9月9日 10:00~19:00/9月10日 9:30~15:00

連絡先

名古屋大学ERATO東山ライブホロニクスプロジェクト 服部洋子
電話 052-789-2496
e-mail hattori.yoko(at) f.mbox.nagoya-u.ac.jp((at)を@に変更して下さい)

Webページ

http://www.liveholonics.com/seminar/2014/05/iehlhs2014.html

========================

On September 9 and 10、we will have International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2014 on “Plant Live-Cell Imaging and Microdevices” at E&S building of Nagoya University. This symposium is cosponsored by Nagoya University IGER Program. The tentative program is attached below. Please check our homepage for details.(http://www.liveholonics.com/seminar/en/2014/05/iehlhs2014.html)

We also call for poster presentations. Please register at our web site.
Some poster presentations from students and postdocs will be awarded respectively. We will close registration for poster presentations after reaching 50 applications.

Registration fee is free for students and 1,000 JPY for others.

Deadline for registration

■Registration: August 31, 2014
(First deadline is August 12 for writing down in proceedings)
■Poster presentation: August 12、2014
(first-come and first-served basis)

We welcome your advanced registration!

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • イベント情報
  • International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2014 “Plant Live-Cell Imaging and Microdevices”
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.