• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

名古屋大学医学系研究科・分子細胞学分野 ポスドク研究員公募

Vol.26 January - September

平成27年8月31日(月)17時必着

1.募集人数

ポスドク研究員1名

2.所属

名古屋大学医学系研究科・分子細胞学分野

3.職務内容

新学術領域『脂質クオリティが解き明かす生命現象』(平成27~31年度)の計画研究『リポクオリティが演出する膜の形態と性質』に従事して頂く研究員を募集します。当研究室で行っている「凍結割断レプリカ標識法による膜脂質ナノ局在解析」に興味を持ち、膜脂質の解析を精力的に行って頂く方を希望します。電顕を扱った経験あるいは脂質研究の経験を持つ方を優先します。研究の概要や論文リストについてはHP(http://www.med.nagoya-u.ac.jp/cel-bio/index.htm)を参照してください。
希望があれば、キャリア形成の一助として、医学部学生の教育(神経解剖学、組織学、肉眼解剖学など)に関与して頂くことが可能です。

4.雇用期間

平成27年10月1日以降の早い時期。当初の任期は1年。最長の場合、新学術領域『リポクオリティが演出する膜の形態と性質』の終了時(平成32年3月末予定)まで

5.勤務条件

1)給与:年俸制(通勤手当等諸手当込み)、名古屋大学の規程による
2)加入保険:文部科学省共済組合保険、雇用保険、労災保険

6.応募資格

医学、生物学、または関連する領域の博士の学位を有すること

7.提出書類

1)履歴書(写真貼付)、2)業績目録(論文ごとに応募者の関与について記載したもの)、3)抱負(2,000 字以内)、4)応募者について問い合わせることができる人(2名)の氏名・連絡先[いずれも様式自由]を郵送またはpdf 等のファイルでお送り下さい。

8.選考方法

書類選考および面接

9.応募締切

平成27年8月31日(月)17時必着

10.書類送付先・問合せ先

〒466-8560 名古屋市昭和区鶴舞町65
名古屋大学医学系研究科・分子細胞学分野 藤本豊士
TEL 052-744-2000 E-mail: tfujimot@med.nagoya-u.ac.jp

11.その他

面接のための交通費は自己負担とします。応募書類は返却しませんのであらかじめご了承下さい。なお、提出いただいた書類等は本選考のためだけに使用し、それ以外には使用しません。

12.関連する最近の論文

1)Cheng J、Fujita A、Yamamoto H、Tatematsu T、Kakuta S、Obara K、Ohsumi Y、Fujimoto T.. Yeast and mammalian autophagosomes exhibit distinct phosphatidylinositol 3-phosphate asymmetries. Nat Commun 5、3207、2014. doi:10.1038/ncomms4207
2)Iyoshi S、Cheng J、Tatematsu T、Takatori S、Taki M、Yamamoto Y、Salic A、Fujimoto T. Asymmetrical distribution of choline phospholipids revealed by click chemistry and freeze-fracture electron microscopy. ACS Chem Biol 9、2217-22、2014. doi:10.1021/cb500558n
3)Takatori S、Mesman、R、Fujimoto T. Microscopic methods to observe the distribution of lipids in the cellular membrane. Biochemistry 53、639-653、2014. doi:10.1021/bi401598v
4)Ohsaki Y、Suzuki M、Fujimoto T. Open questions in lipid droplet biology. Chem Biol 21、86-96, 2014. doi:10.1016/j.chembiol.2013.08.009
5)Suzuki M、Murakami T、Cheng J、Kano H、Fukata M、Fujimoto T. ELMOD2 is anchored to lipid droplets by palmitoylation and regulates ATGL recruitment. Mol Biol Cell 26、2333-2342、2015. doi:10.1091/mbc.E14-11-1504

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • 公募・求人情報
  • 名古屋大学医学系研究科・分子細胞学分野 ポスドク研究員公募
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.