• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

九州大学生体防御医学研究所 細胞機能制御学部門(炎症制御学分野)助教募集

Vol.30 April - May

2019年7月1日(月)

職種

助教
分野:炎症制御学分野

募集人員

1名

応募締切

2019年7月1日(月)

当該分野構成

教授 1名
准教授 1名
助教 1名(今回公募)

ユビキチンシステムは、炎症やがん、神経変性疾患をはじめとする様々な疾患に関与することが知られています。当該分野では、ユビキチンシステムに注目し、特にタンパク質の分解や品質管理、オートファジー、細胞死をはじめとする細胞学的に必須な機能の制御機構を理解し、究極的には炎症反応由来のヒト疾患の制御機構の解明を目指します。また、生化学、分子生物学、細胞生物学、動物疾患モデル(マウス)などを用いた幅広いアプローチにより、上記課題に取り組んでいます。今回、これらの研究分野に興味をもって、プロジェクトに取り組んでもらえる助教を公募します。

応募資格

博士の学位を有し、マウスモデルおよび分子細胞生物学手法における十分な知識と研究経験を有する方(必須)。また、日本語および英語によるディスカッション能力が十分にある方を募集します。国際的な研究経験のある方を歓迎しますが必須ではありません。九州大学では男女共同参画基本法の精神に則り選考を行っており、女性研究者からのたくさんの応募を歓迎しています。

候補者の業績

権威ある雑誌に記載された欧文原著論文で本人がFirst Authorのものを1編以上有すること。

期限

任期5年(更新可)。この間の業績に応じて再任の可否を審査いたします。

提出書類

①推薦書2通(様式任意)
②履歴書
③履歴書の記載内容に関する申立書
④業績目録(原著論文、国際学会Proceedings、総説、著書、シンポジウム、特別講演、
国際会議招待講演、学会賞、特許等)(論文は全て査読の有無を明記すること)
⑤原著論文別刷り 1編
⑥研究費採択状況(最近5年間)
⑦助教選IF等一覧表(査読あり原著論文のみ対象)
⑧これまでの研究内容と今後の方向性(日本語でそれぞれA4紙1-2枚程度)
※②③④⑥⑦については、本研究所所定の様式にてご提出願います。
(http://kobo.jimu.kyushu-u.ac.jp/pdf/2019042218347.zip)

選考について

書類選考を通過された候補者の方には、必要に応じてセミナーとChalk Talk、スタッフとの面談をお願いする予定です。また、応募書類はプリントアウト1部と、PDFとしてまとめたファイルをCD-ROMなどのメディア媒体に保存したものの両方を、郵送願います。

着任時期

平成31年度内 なるべく早い時期(応相談)

書類提出先

〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1
九州大学医系学部等総務課人事第二係
※郵送の場合は、封書の表に「炎症制御学分野助教応募書類在中」と朱書し、必ず書留で送付願います。

問い合わせ先

〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1
九州大学生体防御医学研究所
所長 中別府 雄作
電話(092)642-6800
E-mail: yusaku@bioreg.kyushu-u.ac.jp

その他

九州大学では男女共同参画基本法(平成11年法律第78号)の精神に則り、教員の選考を行います。
〔九州大学男女共同参画推進室〕http://danjyo.kyushu-u.ac.jp/
また、九州大学では「障害者基本法(昭和45年法律第84号)」、「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)」及び「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の趣旨に則り、教員(職員)の選考を行います。

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • 公募・求人情報
  • 九州大学生体防御医学研究所 細胞機能制御学部門(炎症制御学分野)助教募集
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.