• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

理化学研究所 生命医科学研究センター 一細胞ゲノミクス研究チーム(仮称)チームリーダー

Vol.34 January - April

2023年4月21日(金)正午必着

研究室の概要

当研究室では、一細胞ゲノミクス解析により生命現象、およびがんをはじめとするヒト疾患の原因や動態を理解し、その治療法につながる研究を行います。理研IMSが進めてきたヒト細胞アトラス(HCA)共同研究プロジェクト、および慶応義塾大学との一細胞解析を主とする共同研究プログラム等と連携し、一細胞およびバルク試料由来データに対する解析手法や解析経験を駆使して、生命現象や疾患動態の一細胞ゲノミクス解析を発展させます。

応募職員・人数

チームリーダー 1名

職務内容

・研究チームの統括と円滑な運営を行う。
・研究員やテクニカルスタッフ等への的確な指示・指導・助言等を行い、研究チームの研究を高いレベルで推進する。
・外部研究資金を獲得する。
・HCA共同研究プロジェクト、および慶応義塾大学との一細胞解析を主とする共同研究プログラムを主導する。

応募資格

・博士号取得者で、上記概要に記載する研究を統括、推進するために相応しい知識、経験、実績を有している方。
・研究員等からなる研究チームを運営し、研究員等への指導能力及び研究推進能力のある方。
*当研究所の専任を前提とします。

勤務地

理化学研究所 生命医科学研究センター(神奈川県横浜市鶴見区末広町1-7-22)

契約期間

1.単年度契約の任期制職員で、評価により採用日から7年を迎えた年度末を上限として再契約可能。
2.ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属しているセンター等若しくは研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、再契約可能期間については変更になる場合もあります。 また、原則として65歳を超えての再契約は行いません。
3.センターの設置期限は、2025年3月31日までを原則とし、設置期限経過後にプロジェクトが存続しないことが決定した場合は再契約可能期間が変更となる可能性があります。
当研究所では、無期雇用制度(定年60歳定年、その後65歳までの再雇用制度あり)があり、任期制チームリーダーを含むすべての研究職員が無期雇用職の公募へ申請する資格があります。

給与等

試用期間有り(原則2ヶ月)。
給与は、経験、能力、実績等に応じた年俸制で、通勤手当、住居手当の支給有り。
社会保険の適用有り。理研共済会(互助組織)に要入会(理研共済会規約による)。
就業時間は、9:00-17:20(休憩12:00-12:50)を原則とし、業務遂行の妨げにならない場合、各自の判断により始業時刻及び終業時刻を変更することができます。
(採用された場合の年俸額の目安について)
採用された場合の、年俸額は840万円以上になります。

締切日

2023年4月21日(金)正午必着

着任時期

2023年7月1日以降(応相談)

問い合わせ先

研究内容は、ims-planning [at] ml.riken.jp、応募書類は、IMS-recruit [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。
詳細につきましては、下記URLをご参照下さい。
https://www.riken.jp/careers/researchers/20230221_2/index.html

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • 公募・求人情報
  • 理化学研究所 生命医科学研究センター 一細胞ゲノミクス研究チーム(仮称)チームリーダー
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.