平成25年1月21日 (月)必着
募集研究室
光量子工学研究領域 エクストリームフォトニクス研究グループ ライブセル分子イメージング研究チーム (チームリーダー:中野明彦)
研究室の概要
当チームは、これまでの可視光領域を中心とする技術を極限にまで追及し、細胞内のタンパク質や膜系の「動き」を観て、その動態を測り、さらに操作することによって生命活動の理解を目指しています。また、同領域の他チームによって開発される、未踏の光領域の光源を生体イメージングに適用することを目指した研究も進めます。
募集職種及び人数
特別研究員または研究員、若干名
(光量子工学研究領域では、博士号取得5年未満の者を特別研究員、5年以上の者を研究員として採用しています。)
職務内容
超解像ライブイメージング研究
応募資格
上記職務に関連する研究の経験と実績を有し、博士の学位を有する者(見込みも含む)。
勤務地
独立行政法人理化学研究所 和光研究所(埼玉県和光市広沢2-1)
待遇
単年度契約の任期制職員で、評価により平成27年3月31日まで更新可能。
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、通勤手当、住宅手当の支給有り。社会保険の適用有り。休日は、土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、当研究所設立記念日。その他、当研究所規程による。理研共済会(互助組織)に入会(理研共済会規約による)。※日本学生支援機構奨学金(平成15年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合)の返還特別免除の対象、科学研究費補助金の申請資格有り
提出書類
(1)履歴書
(2)研究業績一覧および主要論文別刷各1部(3編以内、コピー可)
(3)これまでの研究業績の概要と採用後の抱負(A4用紙2枚以下)
(4)応募者をよく知る方からの推薦書2通
締切日
平成25年1月21日(月)必着
個人情報の取扱について
提出していただいた書類は、独立行政法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。 これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。※応募書類は返却いたしませんので予めご了承下さい。
選考方法
書類審査および面接
着任時期
平成25年4月1日
問合せ及び書類送付先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
理化学研究所 基幹研究所 エクストリームフォトニクス研究グループ
ライブセル分子イメージング研究チーム
中野 明彦
E-mail: nakano_at_riken.jp(_at_を@で置き換えてください)
TEL: 048-467-9547
FAX: 048-462-4679
封筒に「研究員応募書類在中」と朱書きして、簡易書留あるいは書留で送付のこと。