• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

同志社大学大学院脳科学研究科 特定任用研究員

Vol.24 September & October

2013年11月30日(土)午後5時(必着)

同志社大学は、本学大学院脳科学研究科神経膜分子機能部門の研究、教育を支援する特定任用研究員を下記により募集します。

1.募集職名

准教授(有期研究員)または助教(有期研究員)

2.所属

同志社大学高等研究教育機構

3.募集人数

2名

4.専門研究領域および職務内容

脳科学研究科の研究・教育の支援に積極的に従事いただくと共に、「シナプスにおける神経伝達物質再充填および放出の分子機構」について、自発的にプロジェクトを推進できる方。

5.応募資格

以下のすべての条件を満たす方。
(1)他の常勤的な職に就いていない方
(2)大学院学生、研究生等の身分を有していない方
(3)博士の学位をお持ちの方。
(4)生化学実験/分子生物学実験/イメージング実験/電気生理学実験のいずれかに精通している方。
(5)博士論文等の教育研究活動補助が可能な方で、実験室等の管理運営を業務の一つとして担当可能な方。
(6)大学教員としての見識ならびに良識を持っている方。
(7)国籍は問わないが、本学の研究、教育および日常業務に支障のない日本語運用能力を有する方。
(8)近畿圏内に居住可能な方。

6.任期

5年間を限度とする(有期研究員としての再任はありません)。※学校法人同志社に雇用されている者(TA、RA等を含む。)が採用された場合は、2013年4月1日以降の在職期間を通算して5年とする。

7.採用予定日

2014年(平成26年)年4月1日

8.給与

同志社大学特定任用研究員任用規程および同志社大学特定任用研究員の給与等に関する規程により、本俸、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当、日本私立学校振興・共済事業団掛金補助を支給する。

9.勤務場所

同志社大学京田辺校地 脳科学研究科 神経膜分子機能部門(部門長 高森茂雄)
(京都府京田辺市多々羅都谷1-3)

10.応募書類

以下の書類をE-Mailでお送りください。ファイル全体の容量が10MBを越える場合は、メールをあらかじめ、分割していただき、1メールあたりのサイズを10MB以下としていただいたうえ、メールのタイトルに内容を明示の上、お送りください。
(1)履歴書(様式自由、高卒以降、写真添付、連絡先明記)
(2)業績書(様式自由)。主要論文5編に○をつけること
(3)主要論文等のPDFファイル
(4)これまでの研究概要(A4、2枚程度)
(5)着任後の研究に関する抱負(A4、1枚程度)
(6)応募者についての所見を求めることができる方3名の氏名と連絡先(所属、住所、電話番号、E-Mailアドレス)

11.選考方法

①第一次審査(書類選考)
(審査結果は、第二次審査を受けていただく方にのみ、2014年1月17日(金)までに通知します。)
②第二次審査(面接)
(面接場所は同志社大学京田辺校地です。交通費は自己負担になります。審査結果は、面接終了後、速やかに本人に通知します。)
第二次審査後、同志社大学高等研究教育機構委員会及び同志社大学評議会の議を経て決定します。最終的な採用決定は2014年2月頃の予定です。

12.応募書類提出締切日

2013年11月30日(土)午後5時(必着)

13.応募書類の提出先および照会先

〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都谷1-3
同志社大学京田辺校地 脳科学研究科 神経膜分子機能部門 高森 茂雄
ホームページ:http://brainscience.doshisha.ac.jp/introduction/mol/nmb.html
E-Mail:stakamor@mail.doshisha.ac.jp
(応募書類受信後、受け取り確認の返信メールを差し上げます。)
※本件に関する問い合わせは、E-Mailでお願いします。(電話での問い合わせはご遠慮ください。)

14.その他

(1)ご提出いただきました応募書類は返却しませんので、予めご了承ください。また、応募に際してご提供いただきました個人情報は、採用の選考資料としてのみ利用し、個人情報保護法に基づき、適正に取り扱わせていただきます。
(2)入社前に、労働安全衛生規則に準じて健康診断を実施します。
(3)採用決定後、応募条件が満たされないことが判明した場合は、採用を取り消す場合がありますので、あらかじめご了承ください。

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • 公募・求人情報
  • 同志社大学大学院脳科学研究科 特定任用研究員
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.