• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

神戸大学大学院医学研究科シグナル統合学分野(的崎研究室)博士研究員募集

Vol.25 March, April & May

平成26年4月10日 適任者が決まり次第

募集研究室

神戸大学大学院医学系研究科シグナル統合学分野(教授:的崎尚)

職種

特務助教もしくは博士研究員(非常勤職員)

募集人員

1名

募集資格

理系大学院博士課程を今年度修了予定、または修了された方
なお、免疫や腫瘍の生化学・細胞生物学に興味があり、その分野の研究技術を身につけている方を望みますが、その他、医学生物学全般に興味を持ち意欲的な若手研究員を歓迎いたします。

勤務場所

神戸大学大学院医学研究科 シグナル統合学分野

職務内容

当研究室では、タンパク質チロシンリン酸化シグナルの主要な制御分子であるチロシンホスファターゼおよびその関連分子の生理機能とがん・炎症などの病態における意義につき研究を進めております。また、腸上皮細胞をはじめとする成熟細胞の寿命制御機構に関する研究を行っております。
今回、これらの研究に従事していただく方を募集します。

待遇

特務助教

日給制 1日8時間(週40時間)日給 14,377円~17,672円

博士研究員

時給制 週30時間以上(採用決定後、相談により決定)
時給 1,797円~2,209円 月末締めで翌月17日に支給

加入保険:健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険
※給与額は経過年数により決定します。

手当

(共通)
①通勤手当 最高55,000円(交通機関利用者)
②超過勤務(残業)手当(特務助教の場合・上記に加えて)
③住居補助(家賃支払い者)
④期末・勤勉手当(ボーナス)
※すべて、大学の規定に準拠します。詳細はお問い合わせください。

休暇

大学の規定に準拠

採用予定日

平成26年4月以降(採用決定後、相談により決定)

雇用期間

採用日~平成27年3月31日※単年度契約。最長で5年間まで更新の可能性あり。

応募書類

①履歴書(自筆・写真付)
②研究業績一覧
③研究歴と今後の抱負(A4で1枚程度)
④紹介者3名の連絡先
⑤希望の職種

選考方法

書類審査及び面接等

応募締切

平成26年4月10日 適任者が決まり次第、締めきらせて頂きます

問合せ・書類提出先

〒650-0017 神戸市中央区楠町7-5-1
神戸大学大学院医学研究科 生化学・分子生物学講座
シグナル統合学分野 担当:中谷和代
TEL 078-382-5601(直通)
FAX 078-382-5619(直通)
E-mail:nakataniアットmed.kobe-u.ac.jp(アットを@にご変更下さい)

備考

応募書類について

応募書類は原則として返却致しません。

就職までに免疫の獲得を強く推奨している感染性疾患についてのお知らせ

当研究科に採用が決定しましたら、詳細な説明書をお送りしますが、就職までに下記の4疾患につきまして、ワクチン接種等により免疫を獲得していただくことを原則としております。
・麻疹 ・風疹 ・流行性耳下腺炎 ・水痘
なお、接種費用については、自己負担になります。この件について先に詳細をお尋ねになりたい場合、当研究科総務課福利厚生係(078-382-5111、内線5054)にお電話でお問い合わせください。

採用の身分について

特務助教もしくは博士研究員どちらでの採用となるかは、ご本人の希望と業績などをふまえて、面接・ご本人とのご相談をもって決定させて頂きます。

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • 公募・求人情報
  • 神戸大学大学院医学研究科シグナル統合学分野(的崎研究室)博士研究員募集
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.