2014年6月30日(月)17時(日本時間)
独立行政法人理化学研究所では、以下の要領で准主任研究員を公募します。
募集研究室
理化学研究所
准主任研究員制度とは
独立行政法人理化学研究所は従来の主任研究員制度に加えて、准主任研究員制度を2006年度より発足させました。准主任研究員は、長期的視野を持ち、萌芽的かつ独創的研究を推進し、次世代の科学技術分野の国際的なリーダーシップを担う若手の研究者です。
理化学研究所が有する、国内や海外に点在するさまざまな研究施設や、幅広い研究分野をカバーする理研研究室とのネットワークも活用しながら、機動性をもって研究を推進していただくことができます。
制度概要はこちら
募集する研究分野
研究分野は特定しません。応募者自身の自由な発想に基づく研究分野を開拓していただきます。
資格
長期的視野を持つ、次世代の科学技術分野を構築できる自律的研究者で、研究室を主宰するのに十分な能力と研究業績を有する方。(博士取得後10年未満程度)
研究資金、権限、責任の範囲
1.研究室立ち上げから最初の5年間で総額1億円を支給します。
2.所内、所外の様々な競争的研究資金への応募が可能です。
3.任期制研究員の人事推薦、基礎科学特別研究員/大学院リサーチアソシエイトの受け入れ、物品購入、研究資金申請、研究スペース申請等の権限があります。
4.室員の服務管理、予算執行管理、物品使用管理等の責任があります。
5.定年制研究者の人事推薦権はありません。(既存の定年制研究者が移籍により室員となることは可。)その他の詳細は、准主任研究員制度概要をご覧下さい。
採用人数
1名
着任時期
2015年4月1日(原則)
勤務形態
常勤、60歳定年。
勤務地は、研究実施上の適性によって決定いたします。
待遇
年俸制(報奨金制度有り)。通勤手当、住宅手当の支給有り。社会保険の適用有り。
休日は、土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、当研究所設立記念日。その他、当研究所規程による。理研共済会(互助組織)に要入会。
日本学生支援機構奨学金(平成15年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合)の返還特別免除の対象職。科学研究費補助金の申請資格有り。
提出書類
公募ホームページ(http://www.riken.jp/careers/researchers/20140401/)よりダウンロード可能です。
個人情報の取扱について
提出していただいた書類は、独立行政法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
選考方法
書類審査による一次選考の後、2014年10月14日(火)に面接セミナーを行います(発表言語は英語)。
選考の結果は、合否に関わらず通知致します。(Form1にご記入頂いたメールアドレスに通知致します。)審査内容、選考結果に関する個別の問合せはお受けできませんので予めご了承下さい。
応募締切
2014年6月30日(月)17時(日本時間)までに下記提出先必着
書類提出は郵送もしくは直接持参に限定します。郵送の場合は必ず書留とし、配達状況は郵送機関にお問合せ下さい。E-mail、faxでの申請の他、書類不備や締切後の申請は受け付けられません。また、申請書類は返却できませんのでご了承下さい。
書類提出・問い合わせ先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1(情報基盤棟3階)
独立行政法人 理化学研究所 外務・研究調整部 准主任研究員事務局
Email: riken-acs25[at]riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。
電話による問い合わせは受付けません。