• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

JT生命誌研究館 2014年度 奨励研究員(小田研究室)募集

Vol.25 March, April & May

2014年6月30日(月)17:40必着

JT生命誌研究館では、期間を定めて当館研究室の研究テーマに沿った研究を遂行していただく奨励研究員制度(ポスドク相当)を導入しておりますが、この度、小田研究室の奨励研究員を下記の通り募集します。

記

1. 募集人員

1名

2. 応募資格

博士の学位を有する者、または2014年度中(2015年3月末)までに博士の学位を取得見込みの者。但し事情により上記以外の者であっても選考の対象とすることがありますが、この場合は状況を説明した文書を添付してください。

3. 応募期間

2014年5月1日(木)~2014年6月30日(月)
応募締切日:2014年6月30日(月)17:40必着

4. 提出書類

・履歴書(書式不問、顔写真貼付、携帯電話番号・メールアドレスを明記)
・これまでの研究概要(書式不問。必要に応じて図表の挿入も可)
・志望理由と着任後の抱負(書式不問)
    どのように研究テーマに貢献できるか自己アピールする。
・学会発表リスト(タイトル、学会名、発表年など)
・論文リスト(主要なものについては別刷り同封が望ましい)
・所見を求め得る人物の連絡先
・その他、研究活動歴を示すのに参考となる事項や、研究活動歴を良く知る人物の推薦状などを付記してもよい。

5. 選考方法

一次選考:提出書類による審査
一次選考通過者には、携帯電話へ二次選考のご案内をします。
二次選考:2014年7月15日(火)面接・プレゼンテーション
JT生命誌研究館にて

6. 採用時期

2014年9月1日

7. 待遇

・身分:奨励研究員(有期契約社員)
・報酬(給与・諸手当):弊社の支払基準による。
・勤務時間:9:00~17:40(休憩1時間を含む。実働7時間40分)
・所定時間外労働:あり
・休日:土曜日、日曜日、祝日、開館記念日(6月1日)、年末年始(12/30~1/4)、夏季休日(7月~9月期間に5日)
・年次有給休暇:あり
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入

8. 研究期間

最長3年(1年毎に更新する)
*年度途中の採用者は、3年を経過したその年度末までとなります。
なお、研究の進捗状況を見定め、次年度以降の契約を行わない場合もあります。

9. 研究テーマ

「発生と進化を実現する多細胞体モデルの構築に向けた基礎研究」
このテーマを柱として、主にオオヒメグモとショウジョウバエを材料とし、先進的な方法・技術を取り入れて研究を進められる方を募集します。
特に、以下の方法・技術、現象のうちのいずれかについて、研究経験がある方を歓迎します。
1)ゲノム解析、2)数理モデル解析、3)イメージングと定量解析、4)分子の物理解析、5)細胞運動、6)発生調整能、7)遺伝子発現動態

10. その他

JT生命誌研究館の基本的な考え方や活動などについて、Webサイト(http://www.brh.co.jp)に掲載しています。応募の前に確認してください。

11. 問合せ先

(研究内容について)

JT生命誌研究館 研究セクター 小田
Tel:072-681-9751 Fax:072-681-9757

(待遇等について)

JT生命誌研究館 事務セクター 佃
Tel:072-681-9750 Fax:072-681-9743
e-mail: saiyou1402Atbrh.co.jp
*アドレスのAtは送信時に@に読み替えてください。

12. 書類提出先

〒569-1125 大阪府高槻市紫町1-1
JT生命誌研究館 事務セクター 佃(小田研究室)

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • 公募・求人情報
  • JT生命誌研究館 2014年度 奨励研究員(小田研究室)募集
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.