• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

同志社大学脳科学研究科(一貫制博士課程(5年制))平成24年度入試説明会

Vol.22 July & August

開催日:2011年8月30日(火)、9月2日(金)

同志社大学脳科学研究科は平成24年4月開設予定の5年一貫制の博士課程です。次世代の脳科学研究を支える人材を養成すべく、脳科学研究の第一線で国際的に活躍する8部門の担当教員によるオーダーメイドの教育を行います。また、入学時32歳未満(転入学時34歳未満)の大学院学生に対して、5年間(転入学者は3年間)、学費(入学金〔初年度のみ〕、授業料、教育充実費、実験実習料)相当の奨学金を給付します。 平成24年度入試に先立ち、下記の要領で入試説明会を開催いたします。

日時

第1回:平成23年8月30日(火)午後1時?午後4時
第2回:平成23年9月2日(金)午後1時?午後4時

場所

第1回:同志社大学今出川校地 至誠館3階会議室(京都府京都市)
第2回:同志社大学東京オフィス大セミナールーム(東京都千代田区)

内容(各回共通)

全体説明及び部門の研究紹介(研究内容については、研究科HPをご覧ください)、平成24年度入試概要説明、懇談会。(参加費は無料です。)

申し込み方法

同志社大学脳科学研究科設置業務課宛に?希望の回、?氏名、?性別、?所属機関・専攻・学年、?メールアドレス、?住所、?電話番号をメールでお送りください。件名は「入試説明会参加申込」としてください。(ご提供いただいた個人情報は、本入試説明会の参加申込・運営に関する業務のみに利用します。)

<入学試験>

【秋期入試】「一般入試」、「一般入試(3年次転入学)」、「外国人留学生入試」
   出願期間:平成23年9月22日(木)?29日(木)
   (外国人留学生入試の出願期間は平成23年9月12日(月)?16日(金))
   試験日:平成23年10月22日(土)
【春期入試】「一般入試」、「一般入試(3年次転入学)」
   出願期間:平成24年1月19日(木)?26日(木)
   試験日:平成24年2月19日(日)
※募集人数は秋期、春期合わせて10名(3年次転入学生、外国人留学生は若干名)

<担当教員と研究テーマ>

高橋智幸:シナプス前末端における伝達調節の細胞分子機構
高森茂雄:シナプス小胞再充填・再利用の分子機構
元山 純:脳発生発達過程における細胞間相互作用の制御機構の解明
坂場武史:シナプスの神経回路における役割
藤山文乃:学習と運動を実現する神経回路の解明
水谷健一:大脳皮質神経幹細胞の分化制御機構
井原康夫:アルツハイマー病の発症機序の解明と治療法の開発
御園生裕明:イオンチャネルによる神経細胞機能の分子制御メカニズムと神経疾患における異常
同志社大学脳科学研究科ホームページ
http://www.doshisha.ac.jp/academics/brainscience/
高橋智幸研究室ホームページ:http://synapse.doshisha.ac.jp/
御園生裕明研究室ホームページ:http://web.me.com/mkaori/Misono-Lab2/
問合せ先
〒610-0394 京田辺市多々羅都谷1-3
同志社大学脳科学研究科設置業務課
TEL:0774-65-8201 FAX:0774-65-7757
E-mail:jt-nkgjm@mail.doshisha.ac.jp

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • 公募・求人情報
  • 同志社大学脳科学研究科(一貫制博士課程(5年制))平成24年度入試説明会
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.