• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

また、清酒発祥の地奈良で一献傾けましょう!

2016.11.21

河野 憲二奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科

大隅先生、ノーベル生理学・医学賞受賞おめでとうございます。もらわれるのは時間の問題と思っていましたが、非常にタイムリーに受賞されうれしく思っております。またこの競争の激しい時代に、単独受賞というのもその分野の基を切り開いたという意味で本当に素晴らしいですね。

大隅さんとの出会いは、科研費の班会議や細胞生物学会関連でおそらく20年以上も前になると思います。私の中で一番印象に残っていることは、細胞生物学会のポスター発表をご自身でやっておられ(今からですと考えられないことですが)、オートファジーの酵母の変異株の話を直接伺った時のことです。そのポスターには、酵母の美しい電顕写真が示されており、ひときわ目を引くものでした。大隅さん自身が「きれいな写真でしょう」と自慢をしていましたが、私もその写真の美しさにびっくりしたのを覚えています。当時の大隅さんは、トレードマークの髭をしておられましたが、まだ黒々としており、またいつもパイプを吹かしており、一見芸術家肌のように見えました。基生研に移られたあとは、サイエンスの話というよりは、同じ大学院大学ということで、「文部省は大学院大学をせっかく作ったのに、何故育てようとしないのか」、「日本のサイエンスはこのまま放っておいたら駄目になる」などという話を(酒を飲みながら)よくしました。普通このような話はしないのですが、何故か大隅さんと話をしていると、そのような話をする機会が多かったように思います。その意味でも今回の受賞の時に、日本の基礎研究の重要性のことを話されたのは良かった。やはりノーベル賞受賞者が言うと重みが違います。

大隅先生(依頼する時には先生になります)には、折につけいろいろなことをお頼みしてきましたが、いつも快く引き受けて頂き大変感謝しております。随分以前になりますがNAISTバイオ学術賞の選考委員長をお願いしたこともありました(NAISTバイオ学術賞は2003年に山中伸弥さんが受賞されており、今回の大隅先生の受賞でその選考委員長にもノーベルローリエイトが加わったことになり、この賞もさらにノーベル賞と関係の深い賞になりました)。最近では、奈良で開催した細胞生物学会でのPlenary Lecture、七人の侍によるシンポジウムなどもやって頂き、本当に感謝しております。今後は、なかなか忙しくてお会いする機会が取りにくくなるかとも思いますが、次にお会いする機会には是非祝杯をあげさせて下さい。また奈良に来られる時には、先生が気に入られた焼肉店にご招待しますので、是非一献傾けましょう。

Gordon Research Conferences (August, 2007) Oxford, England
Gordon Research Conferences (August, 2007) Oxford, England
第66回日本細胞生物学会<br />懇親会 2014年6月” class=”wp-image-1085″/><figcaption class=第66回日本細胞生物学会
懇親会 2014年6月
前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • 寄稿
  • また、清酒発祥の地奈良で一献傾けましょう!
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.