• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

石原直忠 久留米大学分子生命科学研究所

2016.10.12

石原 直忠久留米大学分子生命科学研究所

この度は大隅良典先生のノーベル生理学・医学賞の受賞大変おめでとうございます。門下生として、また古くからのファンの一人として、今週はとても幸せな気持ちで過ごしています。

私が研究員として参加した20世紀末の大隅研は、優秀で楽しい人が続々と集まる素晴らしい研究室でした。研究も日々の生活も楽しい思い出しかありません。今から考えると、あれほどの人材が同時にオートファジーを研究して、しかも主要な遺伝子を全て手にしていたので、日々誰かが新しい発見をして、それが間もなく誰かの研究に波及する、というような連鎖的にオートファジーが解き明かされた時期でした。未知を解明する研究の醍醐味を存分に堪能しました。またいろんな方向性で「独特」な方々が自由にリラックスして研究していました。本学会会長も、遊びの方も絶好調で、ずいぶん遊んでいただきました・・

私は当時とても悩んでいたところに大隅先生に声をかけていただき仲間に加えていただきました。先生の人徳と、面白いチャレンジングな研究にみんなが惹き寄せられ、それで素晴らしい研究がされてきたのだと思います。私もあのような素晴らしい研究室を作れるようにがんばりたいです。目指すべき目標を若い時期に知ることができたことは私の一生の宝です。

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • 寄稿
  • 石原直忠 久留米大学分子生命科学研究所
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.