• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

【阪大・生命機能研究科】春の学校2016

Vol.27 January - February

【阪大・生命機能研究科】春の学校2016
おもろい研究!君ならできる、ここでできる ~真剣にサイエンティストを育てたい~

大阪大学大学院生命機能研究科では、今年で4回目となる春の学校を開催いたします。全国から集まった50名の学部生と、当研究科の教員や大学院生が一堂に会し、日常から解き放たれた空間で、サイエンスや研究生活についてフランクに語り合う交流会です。開催のきっかけは、当研究科の最大の特徴である、理・医・工・薬などさまざまなバックグランドをもつ研究者が集まっている世界的にもユニークな研究環境を、若い学部学生にもっとよく知ってもらい、サイエンスに親しんでもらいたいと考えたことです。これまで、のべ150人あまりの学部生が参加。有意義で楽しい時間を過ごし、大盛況となっております。サイエンスに関心のある学部生諸君、是非、参加してみませんか。

日時

2016年3月10日(木)~3月11日(金)

場所

みのお山荘 風の杜 〒562-0001 大阪府箕面市箕面2-14-71
http://www.minoo-kazenomori.com/

応募対象

全国の大学学部生(50名まで)

参加費

5,000円

応募方法

以下の項目について記した電子メールを、下記応募先にお送りください。
1)名前(フリガナをふってください)
2)性別
3)2016年3月10日現在の年齢
4)大学名・所属・学年
5)e-mailアドレス(必ず、通じるアドレス。スマートフォンや携帯電話の場合、ドメイン拒否やPCメール拒否を解除してください。)
6)参加の動機(100字程度)

応募先

メールにて、大阪大学大学院生命機能研究科 企画室へ
fbs-kikaku@fbs.osaka-u.ac.jp
件名を「春の学校2016応募(ご自分の氏名)」としてください。

応募〆切

2016年1月29日(金)午後5時(厳守のこと)

参加予定研究室

※順不同
難波啓一研、高島成二研、平岡泰研、仲野徹研、八木健研、近藤滋研、吉森保研、石井優研、月田早智子研、大澤五住研、藤田一郎研、山本亘彦研、北澤茂研、木村真一研、井上康志研、岡本浩二研、石井浩二郎研、深川竜郎研、佐々木洋研、甲斐歳恵研、石島秋彦研、柳田敏雄教授
※11日午後の研究室自由訪問ではQBiCも見学できます。また、CiNetについても説明を聞くことができます。詳細は、参加者にご連絡いたします。

日程概要

3月10日(木)

11:00 ~ 受付
11:45 ~ 12:50 昼食会(もみじの間)
開校のことばと進行についての説明(八木先生)
自己紹介
13:00 ~ 14:50 研究室紹介(会議室)
14:50 ~ 15:20 休憩
15:20 ~ 16:20 第一部 おもろい研究!(会議室/多目的室)
16:20 ~ 16:30 休憩・場所移動など
16:30 ~ 17:30 第二部 おもろい研究!(会議室/多目的室)
18:00 ~ 19:30 夕食(紅葉の間)
19:30 ~ 会議室・多目的室をメイン会場に討論。
※ 21:00 までは、夕食会場をそのまま使用できます。

3月11日(金)

7:30 ~ 8:50 朝食
9:00 1 階展望台にて記念撮影
9:15 大阪大学大学院生命機能研究科まで移動
10:15 ~ 12:00 ラボツアー(希望のラボを訪問して、セミナーや簡単な実習に参加します。)
生命機能研究科に到着後、新棟講義室に集合。
ラボツアーの振り分け後、研究室へ
12:15 ~ 12:35 入試説明など(大学院係より説明)/終わりのことば(八木先生)
13:30 ~ 17:30 自由研究室訪問

当研究科、参加研究室の詳しい情報等は当研究科HPをご覧ください。
http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/index.php

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • イベント情報
  • 【阪大・生命機能研究科】春の学校2016
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.