• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

千里ライフサイエンスセミナーS3

Vol.32 January - July

千里ライフサイエンスセミナーS3
「ライフステージとがん、細胞老化の関与とその治療標的としての可能性」

1.日時・開催形式

2021年9月16日(木) 10:30~16:20(WEB開催)

2.コーディネーター・座長

原 英二 大阪大学 微生物病研究所 遺伝子生物学分野 教授
中西 真 東京大学 医科学研究所 癌防御シグナル分野 教授

3.開催趣旨

1981年以来がんは日本人の死因のトップになっており、罹患数と死亡数は依然として高い状態が続いている。その主な要因の一つが高齢化によるものであることは間違いないが、食生活等ライフスタイルの変化の関与も指摘されている。例えば一卵性双生児は遺伝要因がほぼ同一でありながら高齢になると一方ががんを発症しても他方は健常な場合が多く見られ、ペア間での差異を生じさせる原因となる環境因子(ライフスタイル要因)が存在するはずであり、その実体解明は予防医学の面で学術的にも社会的にも極めて重要である。しかし、生活習慣や生活環境などのライフスタイル要因の中からライフステージを超えてゆっくりと作用が現れる発がん原因を特定し、その作用機序を解明することは困難であり、これまであまり解明が進んでこなかった。しかし、近年、エピゲノム解析やシングルセル遺伝子発現解析などの新技術を用いて小児期、AYA世代、老年期等、ライフステージに応じたがんの特徴を捉え、発がん機構の解明につなげる研究が行われつつある。また、発がん制御における細胞老化の関与も注目されており、それらの知見に基づいたがんの治療・予防法の開発が期待されている。本セミナーではライフステージ毎の発がん機構の違いとその治療・予防戦略に関する最新の知見をご紹介頂きます。

4.プログラム

10:35-10:50 はじめに
  大阪大学 微生物病研究所 遺伝子生物学分野
  教授 原英二
10:50-11:30 【演題1】 小児がん発症の分子機構
  京都大学大学院 医学研究科 発達小児科学
  教授 滝田 順子
11:30-12:10 【演題2】 AYA世代の成人癌:エピゲノム不安定性からの挑戦
  国立がん研究センター 研究所 エピゲノム解析分野
  分野長 牛島 俊和
―昼 食―
13:20-14:00 【演題3】 多発性骨髄腫における分子腫瘍学的多様性の克服に向けて
  京都府立医科大学大学院 医学研究科 血液内科学
  教授 黒田 純也
14:00-14:40 【演題4】 腸内細菌による細胞老化の誘導とその発がん制御における役割
  大阪大学 微生物病研究所 遺伝子生物学分野
  教授 原 英二
―休 憩―
14:50-15:30 【演題5】 最長寿齧歯類ハダカデバネズミの細胞老化調節機構
  熊本大学大学院 生命科学研究部 老化・健康長寿学
  准教授 三浦 恭子
15:30-16:10 【演題6】 老化細胞除去による加齢制御
  東京大学 医科学研究所 癌防御シグナル分野
  教授 中西 真
16:10-16:20  おわりに
  東京大学 医科学研究所 癌防御シグナル分野
  教授 中西 真

5.参加費

無料

6.定員

500名(定員になり次第締め切り)

7.申込方法

参加希望者は財団ホームページの「参加申込・受付フォーム」からお申込みください。
URL:http://www.senri-life.or.jp/

8.お問い合わせ

公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 セミナーS3事務局 担当 楠本啓司
E-mail:tkd-2021@senri-life.or.jp
(TEL:06-6873-2001、FAX:06-6873-2002)
セミナーの詳細や変更等につきましては、上記サイトにて随時ご案内しておりますのでご覧下さい。

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • イベント情報
  • 千里ライフサイエンスセミナーS3
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.