• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

千里ライフサイエンスセミナーV4「組織再構築の制御と破綻~健康・未病・疾患~」

Vol.34 August - December

1.日時

2023年11月21日(火)10:30~17:00(WEB配信併用)
セミナー終了後、講師と会場参加者との交流会実施

2.会場

千里ライフサイエンスセンタービル5階 山村雄一記念ライフホール
(大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行、大阪モノレール 千里中央駅下車)

3.コーディネーター・座長

小川 佳宏 九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学分野(第三内科)主幹教授
菅波 孝祥 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 教授

4.開催趣旨

全ての臓器は、肝臓における肝細胞のように臓器を特徴付ける実質細胞と血管構成細胞、線維芽細胞、免疫細胞などの多彩な間質細胞から構成されます。内外の様々なストレスに応じて、臓器内の構成細胞の種類や比率がダイナミックに変化して局所の恒常性は維持されますが(健康)、ストレスが慢性化して適応できなくなると、恒常性維持機構の破綻により線維化などの器質的変化を伴う不可逆な臓器機能不全、場合によっては腫瘍化に至ります(疾患)。日々の軽微なストレスに対して可逆的な組織再構築は生じており、「疾患」の前段階である「未病」における臨床的意義が注目されています。近年、イメージング技術やシングルセル解析技術の進歩により、従来、概念的な理解にとどまっていた未病の機能的・形態的な変化の詳細が明らかになってきました。本セミナーでは、本研究領域に挑戦するわが国を代表する研究者を招聘し、組織再構築の制御機構と破綻病態に関する最新の知見を御紹介いただきます。

5.プログラム

10:30-10:35 挨拶
    千里ライフサイエンス振興財団 理事長 審良 静男
10:35-10:50 はじめに
    九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学分野(第三内科)主幹教授 小川 佳宏
10:50-11:30「細胞死を起点とする組織再構築と代謝性疾患」
    名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 教授 菅波 孝祥
11:30-12:10「イメージングで捉えた種々の病態誘導マクロファージ~未病段階での制御に向けて~」
    大阪大学大学院医学系研究科 免疫細胞生物学教室 教授 石井 優
13:20-14:00「がんによる線維性間質の組織再構築とその人為的制御の試み」
    名古屋大学大学院医学系研究科 腫瘍病理学 教授 榎本 篤
14:00-14:40「正常上皮細胞と変異細胞間に生じる細胞競合~がんの未病の理解を目指して~」
    京都大学大学院医学研究科 分子生体統御学講座 分子腫瘍学 教授  藤田 恭之
14:40-15:20「疾患関連エクソソームから解析する臓器連関制御と破綻」
    東京大学先端科学技術研究センター 細胞連関医科学分野 教授 星野 歩子
15:30-16:10「多病の基盤となる組織再構築の制御機構」
    千葉大学大学院医学研究院 教授 眞鍋 一郎
16:10-16:50「内分泌代謝学からみた組織再構築」
    九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学分野(第三内科)主幹教授 小川 佳宏
16:50-17:00 おわりに
    名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 教授 菅波 孝祥

6.参加費

無料

7.定員

会場100名、WEB配信500名(要事前申込・定員になり次第締め切り)

8.申込方法

当財団のホームページの「参加申込・受付フォーム」から11月16日(木)までにお申込みください。
https://www.senri-life.or.jp/
1)オンサイト会場にお申込みの方
E-mailでお送りする参加証をセミナー当日に受付でご提出下さい。
2)WEB配信での参加お申込みの方
E-mailで参加証をお送りし、開催日前に参加方法をE-mailでお知らせします。

9.主催・後援

主催:公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団
後援:バイオコミュニティ関西

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • イベント情報
  • 千里ライフサイエンスセミナーV4「組織再構築の制御と破綻~健康・未病・疾患~」
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.