• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

第5回オートファジーに関する国際会議
「オートファジー:分子機構、細胞・生理機能と病理・病態」

Vol.20 February

近年進展めまぐるしいオートファジー研究に関して、世界の研究者が集う会議が日本で催されます。本会議 はいわゆるゴードン形式であり、参加者が同じ場所で寝食を共にして議論することができるきわめて有意義 な機会となります。皆様のご参加をお待ちしています。

日時

2009年9月24日(木)〜9月28日(月)

場所

大津プリンスホテル コンベンションホール淡海(おうみ)

 (滋賀県大津市におの浜4丁目7-7)

主催

第5回オートファジーに関する国際会議組織委員会 

(組織委員長:阪井康能 [京都大学])

プログラム

基調講演 

 Dr. Wolf-H. Kunau (The Ruhr-Universitat Bochum, Germany)、 
 永田 和宏博士 (京都大学) 

口演発表 (外国人招待演者による24演題を含む) 

ポスター発表(募集中)

外国人招待演者

Patrice Codogno (INSERM, France)
Maria Isabel Colombo (Univasidad National de Cuyo, Argentine)
Ana Maria Cuervo (Albert Einstein College of Medicine, USA)
Vojo Deretic (University of New Mexico School of Medicine, USA)
William A. Dunn Jr. (University of Florida, USA)
Zvulun Elazar (The Weizmann Institute of Science, Israel)
Eeva-Lissa Eskelinen (University of Helsinki, Finland)
Jae U. Jung (University of Southern California, USA)
Ludger Klein (Ludwig-Maximilians-University, Germany)
Nicholas T. Ktistakis (Babraham Institute, UK)
John J. Lemasters (Medical University of South Carolina, USA)
Beth Levine (University of Texas Southwestern Medical, USA)
Andreas Mayer (Universite de Lausanne, Switzerland)
Christian Munz (The Rockefeller University, USA)
Ralph A. Nixon (New York University School of Medicine, USA)
Matthias Peter (ETH Honggerberg, Switzerland)
David Rubinsztein (Cambridge Institute for Medical Research, UK)
Suresh Subramani (University of California, San Diego, USA)
Nicholas J. Talbot (University of Exeter, UK)
Michael Thumm (Georg-August-University, Germany)
Sharon A. Tooze (Cancer Research UK, UK)
Herbert W. Virgin IV (Washington University School of Medicine, USA)
Ramnik J. Xavier (Harvard Medical School, USA)
Zhenyu Yue (Mount Sinai School of Medicine, USA)

使用言語

英語

参加費

一般(ツインルーム利用) 70,000円 学生(トリプルルーム利用) 60,000円

参加申込期限

2009年7月1日まで (ポスター発表受付は2009年5月1日まで)

連絡先E-mail

isa5info@kais.kyoto-u.ac.jp

ホームページ

http://www.isa5.kais.kyoto-u.ac.jp/

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • イベント情報
  • 第5回オートファジーに関する国際会議「オートファジー:分子機構、細胞・生理機能と病理・病態」
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.