• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

平成25年度創薬等支援技術基盤プラットフォーム公開シンポジウム

Vol.24 July & August

日時

平成25年9月24日(火)10時30分~17時

場所

津田ホール(東京・千駄ヶ谷)

参加費

無料(シンポジウム後の交流会参加は実費4500円)

開催主旨

平成24年より開始された文部科学省補助事業創薬等支援技術基盤プラットフォームの進捗を報告し同事業について広く広報を行い、利用促進につなげる。また同時に事業実施研究者の研究高度化についても報告を行う。

プログラム

10:30~10:35
  主催者挨拶
    田中 啓二
      (東京都医学総合研究所/創薬等支援技術基盤プラットフォーム推進委員長)

10:35~10:40
  文部科学省挨拶

第一部:基調講演と創薬等支援技術基盤プラットフォーム紹介

10:40~11:25
  基調講演
    岩田 想(京大院・医)
  座長:吉田 賢右
      (京産大・総合生命科学/創薬等支援技術基盤プラットフォーム推進副委員長)

11:25~12:40
  創薬等支援技術基盤プラットフォーム紹介
    解析・制御・情報 各拠点代表
  座長:田中 啓二

  解析拠点紹介
    若槻 壮市(スタンフォード大/高エネ機構)

  制御拠点紹介
    長野 哲雄(東大・創薬オープンイノベーションセンター)

  情報拠点紹介
    五條堀 孝(遺伝研)

休憩(50分)

第ニ部:高度化研究(講演と質疑応答)

13:30~16:00
※講演順は変更となる場合がございます。
  第一題 解析拠点
    澤崎 達也(愛媛大・プロテオサイエンスセンター)
  座長:千田 俊哉(高エネ機構)

  第二題 解析拠点
    本間 光貴(理研・ライフサイエンス技術基盤研究センター)
  座長:千田 俊哉(高エネ機構)

  第三題 制御拠点
    井上 和秀(九大院・薬)
  座長:小島 宏建(東大・創薬オープンイノベーションセンター)

  第四題 制御拠点
    萩原 正敏(京大院・医)
  座長:小島 宏建(東大・創薬オープンイノベーションセンター)

  第五題 情報拠点
    由良 敬(お茶大・生命情報)
  座長:金城 玲(阪大・蛋白研)

  第六題 情報拠点
    木下 賢吾(東北大院・情報)
  座長:金城 玲(阪大・蛋白研)

休憩(15分)

第三部:今後の課題と期待(パネルディスカッション)

16:15~17:00
  支援利用・共同研究の実際/異分野研究者からの意見・要望
  座長:高木 淳一(阪大蛋白研)

閉会 引き続き交流会開催 (平行して)個別相談会

※プログラム、講演者は都合により一部変更となる場合がございます。

公開シンポジウムwebサイト(お申し込みはこちらから)

http://www.kuba.co.jp/pford2013/

創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業webサイト

http://pford.jp/

問い合わせ先

平成25年度創薬等支援技術基盤プラットフォームシンポジウム事務局
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-11-15 UEDAビル6F
(株)クバプロ内
TEL:03-3238-1689
FAX:03-3238-1837
E-mail:symposium@kuba.jp

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • イベント情報
  • 平成25年度創薬等支援技術基盤プラットフォーム公開シンポジウム
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.