• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

千里ライフサイエンスセミナーE5 「生命科学・医薬研究を拓くマイクロRNAの研究最前線」

Vol.24 November & December

1. 日時・場所

2014年2月21日(金) 10:00~17:00
千里ライフサイエンスセンタービル 5Fライフホール

2. コーディネーター

・大阪大学蛋白質研究所 分子発生学研究室・教授
    古川 貴久
・大阪大学大学院医学系研究科 遺伝子機能制御学・准教授
    河原 行郎

3. 開催趣旨

近年注目されているマイクロRNA(microRNA)は、蛋白質をコードしない約20塩基の機能性1本鎖RNAであり、イントロンや従来は遺伝子として認識されなかったゲノム上の領域から産生される。
現在ヒトにおいては2000種類程度のマイクロRNAが同定されている。マイクロRNAは自身の配列と相補的な配列を持つ標的mRNAの翻訳や安定性を抑制することにより、発生、細胞増殖、老化、代謝、ウイルス耐性など様々な生体過程を制御している。さらに、癌、心血管疾患、糖尿病、精神・神経変性疾患を含む多岐にわたる様々なヒト疾患の発症においてもマイクロRNAの関与が示唆されており、その重要性が広く認識されつつある。したがって、生物の多様な生命現象の解明とその異常によるヒト疾患の解明や治療を目指す上で、マイクロRNAによる生体機能制御は欠くことのできない新たなキーポイントとなっている。本セミナーでは、様々な分野でマイクロRNAを研究する講師より基礎生命科学から疾患との関連、創薬、治療への応用まで広くカバーするトピックについて紹介いただき、マイクロRNA研究の最前線とその応用への可能性について理解を深めたい。

4. プログラム

10:05-10:15 はじめに
  大阪大学蛋白質研究所 分子発生学研究室・教授
    古川貴久
10:15-10:55 RNAサイレンシングの生化学
  東京大学分子細胞生物学研究所 RNA機能分野・教授
     泊幸秀
10:55-11:35 RNA階層における炎症制御機構の解明
  東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
  システム発生・再生医学研究分野・教授
     浅原弘嗣

―昼 食―

13:00-13:40 中枢神経系特異的マイクロRNA-124aによる精神神経機能制御
  大阪大学蛋白質研究所 分子発生学研究室・教授
     古川貴久
13:40-14:20 分泌型microRNAの生物学的意義とLiquid biopsyへの応用
  独立行政法人 国立がん研究センター研究所
  分子細胞治療研究分野・分野長
     落谷孝広

―休 憩―

14:40-15:20 核酸創薬を目指した人工核酸の開発研究
  大阪大学大学院薬学研究科 生物有機化学分野・教授
     小比賀聡
15:20-16:00 マイクロRNA-33a/bによる脂質代謝制御機構
  京都大学大学院医学研究科循環器内科・講師
     尾野亘
16:00-16:40 神経変性疾患のdisease-modifying therapyへの展望:マイクロRNAを含めて
  名古屋大学大学院医学系研究科神経内科・教授
     祖父江元
16:40-17:00 終わりに
  大阪大学大学院医学系研究科 遺伝子機能制御学・准教授
     河原行郎

5. 参加費

無料

6. 定員

200名(定員になり次第締め切り)

7. 申込方法

1)氏名、勤務先、〒所在地、所属、電話番号を明記の上、E-mailでお申し込み下さい。
2)事務局より送付する参加証(E-mail)をセミナー開催当日に受付でご提示下さい。

8. 申込先

公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 セミナーE5担当 谷山 佳央
E-mail:tkd@senri-life.or.jp(TEL:06-6873-2001、FAX:06-6873-2002)

セミナーの詳細や変更等につきましては、下記の財団web siteにて随時ご案内しておりますのでご覧下さい。(財団web site:http://www.senri-life.or.jp/)

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • イベント情報
  • 千里ライフサイエンスセミナーE5 「生命科学・医薬研究を拓くマイクロRNAの研究最前線」
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.