• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

プレベンチャー事業「平成15年度採択課題研究開発成果報告会」

Vol.17 August & September

開催趣旨

JSTプレベンチャー事業において、平成18年9月末で終了しました平成15年度採択課題の研究開発成果報告会を、コンファレンススクエア エムプラス(丸の内)で開催します。
本報告会では、大学・公的研究機関等の研究成果をベンチャービジネスにつなげていくための実用化に向けた研究開発の成果を報告するとともに、大学等発ベンチャーの将来像を展望します。

日時

平成18年11月10日(金) 10:00〜17:00

会場

三菱ビル コンファレンススクエア エムプラス(グランド/10F)
(東京都千代田区丸の内2-5-2)

参加対象

大学、TLO、公的研究機関、ベンチャー関係者、一般希望者等

参加費

無料(懇親会は2,000円)

定員

180人(先着順。定員になり次第締め切らせていただきます)

参加申込み方法

研究開発成果報告会への参加をご希望の方は、オンラインもしくはFAXにてお申し込みください。
ただし、懇親会への参加変更等の際は必ず事務局までご連絡下さい。
参加受付登録番号は受付後ハガキまたはFAXで通知します。

申し込み締切

平成18年11月2日(必着)

参加に関する問い合せ先

「プレベンチャー事業報告会事務局
」財団法人 日本科学技術振興財団 振興事業部内
TEL:03-3212-8447 FAX:03-3212-8449
E-mail:preven@jsf.or.jp
URL http://ppd.jsf.or.jp/preven/

内容に関する問い合せ先

独立行政法人 科学技術振興機構
産学連携事業本部 技術展開部 新規事業創出課
〒102-0081 東京都千代田区四番町5番地3
TEL:03-5214-0016 FAX:03-5214-0017
E-mail:venture@jst.go.jp
URL http://www.jst.go.jp/tt/pro_c/index.html

プログラム

9:40     受付開始
10:00〜10:10 挨拶 科学技術振興機構

〜午前の部〜
10:10 1. オンチップセルソーターシステム
 リーダー:安田 賢ニ(東京医科歯科大学生体材料工学研究所 教授)
 サブリーダー:小林 雅之
10:40 2. 皮膚再生のためのレチノイン酸ナノ粒子
 リーダー:五十嵐理慧(聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター 助教授)
 サブリーダー:山口 葉子
11:10 3. ゲノム関連資源常温流通システム
 リーダー:林崎 良英(理化学研究所横浜研究所 プロジェクトディレクター)
 サブリーダー:吉田 昭雄
11:40 4.製品開発用仮想試験システム
 リーダー:長松 昭男(法政大学工学部機械工学科 教授)
 サブリーダー:小泉 敏明
12:10〜13:30 ランチブレイク
13:30〜14:20 特別講演
 「大学教授からアントレプレナーへ・・・立ちはだかるカルチャーギャップ」
  講師:山口勝美(メジェップ株式会社代表取締役)

〜午後の部〜 
14:20 5. 生体組織の常温長期保存液の創製
 リーダー:玄 丞烋(京都大学再生医科学研究所 助教授)
 サブリーダー:松村 和明
14:50 6. シュガーチップの実用化
 リーダー:隅田 泰生(鹿児島大学大学院理工学研究科 教授)
 サブリーダー:西村 知晃
15:20〜15:40 コーヒーブレーク
15:40 7.組織融合性に優れた骨修復材料
 リーダー:小久保 正(中部大学総合工学研究所 教授)
 サブリーダー:渋谷 武宏
16:10 8.低視力用網膜投影電子眼鏡
 リーダー:志水 英二(宝塚造形芸術大学大学院造形研究科 教授)
 サブリーダー:小林 勝
16:40 9. 次世代知能型設備診断システム
 リーダー:山本 隆義
 サブリーダー:陳山 鵬(三重大学生物資源学部 教授)
17:20〜19:00 懇親会(会費制:2千円)
       会場:ミドル1,2(10F)

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • イベント情報
  • プレベンチャー事業「平成15年度採択課題研究開発成果報告会」
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.