阪大・生命機能研究科では、今年7回目となる春の学校(3月7~8日)を開催いたします。
全国から集まった50名の学部生と、当研究科の教員や大学院生が一堂に会し、日常から解き放たれた空間で、サイエンスや研究生活についてフランクに語り合う交流会です。
開催のきっかけは、当研究科の最大の特徴である、理・医・工・薬などさまざまなバックグランドをもつ研究者が集まっている世界的にもユニークな研究環境を、若い学部学生にもっとよく知ってもらい、サイエンスに親しんでもらいたいと考えたことです。
これまで、のべ300人あまりの学部生が参加。有意義で楽しい時間を過ごし、大盛況となっております。
サイエンスに関心のある学部生みなさん、是非参加してみませんか。
一緒に楽しみましょう。未来を考えるチャンスがここに。
日時
2019年3月7日(木)~3月8日(金)
場所
みのお山荘 風の杜 〒562-0001 大阪府箕面市箕面2-14-71
http://www.minoo-kazenomori.com/
プログラム
詳細内容等は以下ウェブサイトを参照
http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/jpn/seminar/open/springschool2019/
応募対象
全国の大学学部生(50名まで)
参加費
5,000円
応募方法
詳細は上記Webへ(メール応募)
応募〆切
2019年2月7日(木)午後5時(厳守のこと)
問い合わせ
大阪大学大学院生命機能研究科 企画室
tel:06-6879-4645
fbs-kikaku@fbs.osaka-u.ac.jp
(迷惑メール対策のため、メールアドレスの@は全角文字になっています)
参加予定研究室
※順不同
石島秋彦研、高島成二研、平岡泰研、深川竜郎研、岡本浩二研、吉森保研、仲野徹研、八木健研、近藤滋研、甲斐歳恵研、石井優研、月田早智子研、佐々木洋研、長澤丘司研、北澤茂研、井上康志研、明石満研、中江文研、立花誠研
当研究科、参加研究室の詳しい情報等は当研究科HPをご覧ください。