ご案内
この国際会議は、細胞核構造が様々な生命機能にどのように関与するか理解するために、国内外の第一線の研究者が集まり議論するものです。この分野のオピニオンリーダーとして活躍する国内外の研究者約30名の招待講演者に加えて、ポスターセッションから選ばれた演題の口頭発表、ポスター発表が行われます。
日時
平成19年1月8日(月)〜11日(木)(8日はレセプションのみ)
場所
淡路夢舞台国際会議場
http://www.yumebutai.co.jp/
アブストラクト締切
平成18年11月30日(木) (厳守)
参加申し込み締切
平成18年12月11日(月)
参加申込み方法等
宿泊や参加費など、当シンポジウムに関する詳細な情報は以下のHPをご覧下さい。
URL:http://www.isfon2007.com
Invited Speakers
Andrew S. Belmont (University of Illinois, USA)
Brian Burke (Univ. of Florida, USA)
Philippe Collas (Univ. of Oslo, Norway)
Abby F. Dernburg (UC Berkeley, USA)
Susan Gasser (Friedrich Miescher Institute for Biomedical Research, Switzerland)Robert D. Goldman (Northwestern Univ., USA)
Yosef Gruenbaum (Hebrew Univ., Israel)
Angus Lamond (Univ. of Dundee, UK)
Iain Mattaj (EMBL, Germany)
Tom Misteli (NCI, NIH, USA)
Shelley Sazer (Baylor College of Medicine, USA)
David Spector (CSHL, USA)
Catherine M. Shanahan (Addenbrooke's Hospital, UK)
Daniel A. Starr (UC Davis, USA)
Colin L. Stewart (NCI-FCRDC, USA)
Tatsuo Fukagawa (Nat. Institute Genetics)
Masatoshi Hagiwara (Tokyo Medical and Dental Univ.)
Tokuko Haraguchi (NICT)
Masahiko Harata (Tohoku Univ.)
Yasushi Hiraoka (NICT)
Keita Ohsumi/Mari Iwabuchi (Tokyo Institute of Technology)
Akira Shinohara (Osaka Univ.)
Takashi Tada (Kyoto Univ.)
Kunio Takeyasu (Kyoto Univ.)
Tokio Tani (Kumamoto Univ.)
Satoshi Tashiro (Hiroshima Univ.)
Kazuo Yamagata (Tsukuba Univ.)
Yoshihiro Yoneda (Osaka Univ.)
Organizers
Abby F. Dernburg (UC Berkeley, USA)
Tokuko Haraguchi (NICT)
Yasushi Hiraoka (NICT)
Katherine L. Wilson (Johns Hopkins Univ., USA)
後援
文部科学省 特定領域研究「細胞核ダイナミクス」総括班(代表米田悦啓)