日時
2025年7月29日(火)10:30~16:20(WEB配信併用)
場所
千里ライフサイエンスセンタービル 5F サイエンスホール
(大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行 千里中央駅 北口すぐ)
コーディネーター
小泉 修一 山梨大学・医学部長、同大学院・医学域長、同大学院総合研究部医学域 薬理学講座 教授
和氣 弘明 名古屋大学大学院医学研究科 機能形態学講座 分子細胞学 教授
開催趣旨
脳は神経細胞が織りなす複雑なネットワークの活動により機能すると考えられて
きたが、脳には神経細胞よりも多い数のグリアが存在している。今世紀に入ってから
グリア研究は格段に進歩し、脳の生理・病態生理は神経・グリア両細胞のコミュニ
ケーションにより実現していることが明らかにされつつある。ミクログリアは脳の免
疫細胞であるが、免疫細胞としての役割を遙かに超え、情報処理・発信、という脳の
中核機能制御で中心的な役割を果たしている。またこのようなグリアを介した情報の
やりとりは、脳に閉じる事なく、脳と末梢の臓器・細胞とのコミュニケーションにお
いても重要であることが明らかとなってきた。これには近年のグリア関連の事象につ
いて、1分子から脳全体までを「見る」技術、「操る」技術、網羅的に「知る」技術
等の、素晴らしい技術革新が進んだこと、さらに末梢と神経-グリアを繋ぐ様々な分
子が明らかになってきたこと等による。本セミナーでは、グリアを介した脳免疫連関
についての最近の知見を、これら最新技術の進歩を踏まえて議論する。
参加費
無料
定員
100名(WEB配信500名)要事前申込
申込方法
参加希望者は、当財団のホームベージの「参加申込・受付フォーム」から7月24日(木)までにお申込み下さい。
https://www.senri-life.or.jp/event/3040/
定員になり次第締め切ります。
参加予定者には、「参加案内」を送付します。また、WEB参加者には開催日前に参加方法をお知らせします。