• 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • En

2007年度 第2回ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞

Vol.17 October

団体名 : 日本ロレアル(株)
2007年2月16日(金)(消印有効)

応募方法

直接応募

ご案内 ? 受賞枠をさらに拡大 ?

「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」は、日本ロレアルが2005年11月に、日本ユネスコ国内委員会との協力のもと、日本の若手女性科学者が、国内の教育・研究機関で研究活動を継続できるよう奨励することを目的として創設しました。
対象者は、物質科学、生命科学の分野で、博士課程(後期課程)または、博士課程に進学する予定の女性科学者で、各分野1名ずつ受賞者を選考し、それぞれに賞状と奨学金100万円が贈られます。

対象

物質科学、生命科学の分野で、博士課程(後期課程)または、博士課程に進学する予定の40歳未満*の女性交付後1年間、国内で教育・研究に従事できる方
※下記、応募締切日現在、40歳未満の方。留学生は対象外とさせていただきます。

助成内容

第2回から、より多くの若手女性研究者を支援することを目指し、奨学金授与件数を生命科学・物質科学からそれぞれ1年2件(2名)、計4件(4名)に拡大
各受賞者に賞状と奨学金100万円を贈呈

応募締切

2006年11月1日(水)〜2007年2月16日(金)(締切日の消印有効)

応募方法

応募要項は日本ロレアルウェブサイトhttp://www.nihon-loreal.co.jpからダウンロードできます。
封筒に、「ロレアル−ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」応募書類と必ず明記の上、必要書類を下記送付先にご郵送ください。
※e-mailでの応募は受け付けておりません。

応募資料送付先

〒163-1071 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」事務局
日本ロレアル(株)コーポレート・コミュニケーション本部 内

お問い合わせ先

「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」事務局
日本ロレアル(株)コーポレート・コミュニケーション本部 内
E-mail:fwis-japanfellowships@jp.loreal.com

発表

2007年7月、都内にて開催予定の授賞式にて発表します。

■2006年度 第1回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」 受賞者3名決定■
世界最大の化粧品会社ロレアルグループ(本社:パリ)の日本法人である日本ロレアル株式会社(本社:東京都 新宿区)は、2006年度第1回「ロレアル-ユネスコ 女性科学者 日本奨励賞」の受賞者を、物質科学分野から1名、生命科学分野から2名決定し、2006年7月13日、日本工業倶楽部会館(東京)で発表および授賞式を行いました。
第1回受賞者は以下の3名です。
(詳細は、日本ロレアルウェブサイトhttp://www.nihon-loreal.co.jpをご参照ください)なお、今回、特例として生命科学分野では、2名の授賞となりました。

■物質科学
高峰 愛子 (タカミネ・アイコ) (27歳) 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻
研究分野 : 原子核物理・原子物理
研究内容 : 高周波イオンガイドの開発 ? 不安定原子核の陽子・中性子分布測定に向けて

■生命科学
佐々木 真理 (ササキ・マリ) (27歳)  総合研究大学院大学 生命科学研究科 生理科学専攻
研究分野 : 膜電位感受性タンパク質、イオンチャネル
研究内容 : 新規膜電位感受タンパク質VSOPの生理機能の解明

野中 美応 (ノナカ・ミオ) (26歳)  京都大学大学院 理学研究科 生物科学専攻
研究分野 : 神経科学
研究内容 : 神経のシナプスの成熟を調節するメカニズムの解明

前の記事 一覧 次の記事

会報「細胞生物」

  • 会報「細胞生物」最新号
  • 会長挨拶
  • 巻頭言一覧
  • 寄稿
  • イベント情報
  • 公募・求人情報
  • 賞および研究助成
  • 議事録
  • 賛助会員
  • 会員専用
  • ホーム
  • 賞および研究助成
  • 2007年度 第2回ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞
  • 株式会社細胞工学研究所
  • 花市電子顕微鏡技術研究所
  • 学会について
    • 学会概要
    • 学会の歴史
    • 学会役員名簿
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • 広告掲載のお願い
  • 学術大会・委員会
    • 大会案内
    • 男女共同参画推進若手研究者育成委員会
    • 将来計画委員会
    • 細胞生物若手の会
  • 表彰
    • 論文賞
    • 若手最優秀発表賞
  • CSFについて
    • CSF English Site
    • CSFについて
    • 編集委員会紹介
    • CSF編集委員長からのメッセージ
    • CSFのX
    • CSF編集委員長のX
    • CSF投稿サイト
  • 会報「細胞生物」
    • 会報「細胞生物」最新号
    • 会長挨拶
    • 巻頭言一覧
    • 寄稿
    • イベント情報
    • 公募・求人情報
    • 賞および研究助成
    • 議事録
    • 賛助会員
    • 会員専用
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 賛助会員入会のご案内
    • 各種お届けについて
  • 実験情報
    • 実験プロトコル一覧
    • その他実験情報
    • 抗体情報一覧
    • 実験情報の提出について
    • 細胞生物学用語
  • 定款・細則
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Copyright 2025 Japan Society for Cell Biology 一般社団法人 日本細胞生物学会 All Rights Reserved.