- ホーム
- >
- 学会活動トップページ
- >
- 男女共同参画推進・若手研究者育成委員会
男女共同参画推進・若手研究者育成委員会
委員
役職 | 氏名 | 所属機関 |
---|---|---|
委員長 | 大澤 志津江 | 名古屋大学大学院理学研究科 |
亀高 諭 | 名古屋大学大学院医学系研究科 | |
津久井 久美子 | 国立感染症研究所寄生動物部 | |
佐藤 あやの | 岡山大学工学部 | |
前島 郁子 | 群馬大学生体調節研究所細胞構造分野 | |
磯部 茉莉 | 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 | |
中津 史 | 新潟大学大学院医歯学総合研究科 |
- ■第74回日本細胞生物学会大会 男女共同参画推進・若手研究者育成委員会企画ランチョンワークショップ 「博士のキャリアをどう作る?経験者からのリアルな情報収集、ここでできます」
- ■第73回細胞生物学会大会 男女共同参画推進・若手研究者育成委員会企画ランチタイムワークショップ 「あなたのことを発信してみませんか?」
- ■第71回細胞生物学会 第19回蛋白質科学会合同大会ランチョンワークショップ 「あるがままで道を拓こう」
- ■第70回細胞生物学会第51回発生生物学会合同大会ランチョンワークショップ 「JREC-IN Portalの紹介~一度は見たことあるけど、どう使うの?~」
- ■第69回大会 ランチョンワークショップ 「学位取得後のキャリア形成を考える―博士号教員」
- ■第68回大会 ランチョンワークショップ 「教育・研究の場における男女共同参画推進」
- ■第67回大会 ランチョンワークショップ 「研究者の働き方Q&A ~好きな事と仕事の間で~」
- ■第66回大会 ランチョンワークショップ 「~それから~若手研究者育成の定点観測とキャリア形成へのヒント」
- ■第65回大会 ランチョンワークショップ 「育児をしながらのキャリア形成」
- ■第64回大会 ランチョンワークショップ 「研究者のキャリアパス」
- ■第63回大会 ランチョンワークショップ 「博士号取得後の選択肢を考える」
- ■第62回大会 ランチョンワークショップ 「女性リーダーを増やすには」
- ■第61回大会 ランチョンワークショップ 「研究者というキャリア」
- ■第4期科学技術基本計画及び男女共同参画基本計画(第3次)への提言 (科学技術系学協会)